2010.1.9~11
牛で2010年の初campしてきました
朝
テントの入り口を開けると 外は真っ白
夜中サラサラと雪が滑り落ちる音を聞いていたので雪が降っているのは解っていましたけど
やっぱり一面雪化粧は綺麗っす(´∀`*)ウフフ
パビもサラッとこんな感じ
オイラが起きた頃にはw.waterさんは撤収済み いつもお見送りできなくてすみません(;´∀`)
でrideさんとくまさんはスキー場へお出かけしましたので
ブラックライトの1.5Lpotで炊飯・・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!あえなく失敗 少量の炊飯は難しいです
気分的に納豆ご飯が食べたかったのでネギ< ゚д゚>キムチ納豆で朝食
午前中 昨夜の宴の片付けをしてから小一時間程・・・
キャンプ場奥の林道で
スノーシューを少々 まだ足が完治してませんのでリハビリ程度ですねー
キャンプ場に戻ってお昼ごはんに肉うどんを作っていたら小次郎の父さんが遊びに
来てくれましたよー
その後naoさんが到着してテントを建てていたところにスキー場からrideさんとくまさんも
帰ってきました
前日の夜襲に引き続きjunkさんも再び登場
小次郎の父さんが
簡単燻製っておっしゃってましたけどこれまた絶品!!
温泉にいくつもりで朝からずーとBeerを我慢してたんですけど
この燻製の誘惑に負けて飲んでしまいました
まったりと時間が過ぎ・・・宴本番 もち 女性の参加はありませんよ(笑)
naoさんの定番 おでんとじゃがバター美味しかったなぁ
画はないっすけど junkさんのBBQ数々 くまさんの裏がやや黒いpizza(笑)
オイラはポトフとあとから餃子を出すつもりでrideさんにご飯をお願いしたんですね
炊き上がりを確認する炊き氏の図・・・(∀`*ゞ)エヘヘ
ミモンパさんに牛丼をゴチになりましてお腹も満たされ
もうこの頃はヨッパだったので餃子を焼くのがメンドーになりましたよ
もうお腹も重かったのでサッパリ系で簡単にだせる
山芋の梅ソースがけ
もうナチュでは取り扱い無しです そろそろ無くなっちゃいますよー^^
ひと段落着いたとこで 焚き火タイムー^^
この日は晴れててとても星が綺麗でした
星空を見上げているとセンチな気分になりますねぇ・・・(笑)
再びパビに戻り飲み直しましたよ
この日は貸切だったこともあり24時位まで高笑いが響きわたりました
翌朝
快晴
気温は-5℃よりいったんじゃないでしょうか
ナルゲン湯たんぽいい働きしますねぇ
シュラフとマットのスタッフサックに入れて使いましたよ
朝まで暖かでした♪
でも・・・・実は何度か寒くて目を覚ましました
原因はマットが小さすぎることが一つなので寝具の再検討が必要っす
で既に解決させましたよーフフフ
あとはダウンのテント内シューズが必要かなぁ
朝食は前日に残ったポトフを雑炊風に
チーズがあればばよかったですねー(´Д`)ハァ…リゾット
あとは残った野菜で具沢山のお味噌汁 やっぱ飲んだ翌朝の味噌汁はいいです
チャリで帰るミモンパさんをお見送り
今日もミナサン スキーがあるので早めの撤収
rideさんには撤収のお手伝いでお昼ご飯までお付き合いいただきまして
実はこっそりもう一泊しちゃおうかなんて思ってたんすけど
帰省中のsatoタンから eiタンが熱出して帰らないといけないTELが・・・・・で
急いで撤収になりました
ご一緒した ミナサマ 楽しい3日間をありがとうございましたー^^
eiタンは・・・・突発性発疹でした(;´Д`) 熱が高くてあせりました
オワリ
スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット20%還元中!!!! もう少しで7000円程値上がりしちゃいますから逝くなら今ですょー^^
♪ご訪問ありがとう♪