【 カヌーキャンプ? 】

simoji

2011年08月26日 12:53

2011.8.20~21

岩手県のとあるダム湖にてカヤックキャンプを楽しんできました

当初 エコみちをベースに釜房ダムでと考えていましたが前日の天気を見ると
どうやら北の方が良い感じ 秋田で温泉か岩手でカヌーか。。。


高速は無料化の影響でコミコミ でも宮城県を抜けた辺りから通常の交通量に戻りました

青空 やっぱり北に向かってよかったねー

satoタン的には秋田で温泉キャンプだったんだとうけど 今回はオイラの我が儘を通し岩手県突入♪

盛岡ICから東へ 本州一の厳寒地に到着

前回 魚太さんのご厚意でワカサギ釣りに来た以来 3年前ぶりかな?



白樺に囲まれたピクニック広場に入ったのは初めて

オートキャンプ場が整備されたのは平成11年
それまでは手前のキャンプ場だけだったんですよね
オイラが大昔に来たのはその手前のキャンプ場だったようです


一気に設営完了 カヌー遊び後の画までドーン



今回のおテント様は msr prophet 日よけにsnow peakのponta pro

夏はやっぱりシールド効果だよね^^

一番良さそうな場所は先客さんがいらっしゃいましたのでちょっと奧に設営


そーれーにーしーてーもー


「アブさん」 多くね?

張って早々pontaの裏側にはもう3匹ひっついてます

カブリ♪ イキナリ やられた ポイズンリムーバー シュポシュポ ・・・OTL 

管理人さんの話しだとこれでも少なくなったとのこと

お盆前がアブさん発生の最盛期?だったてんですけど 先週楽しまれたミナサマ・・・

大丈夫でしたか?^^;

設営完了後 カヌーでちゃぷんこするよー

広場から直接湖へ出られないのでキャンプ場へ移動 

組立 ~ 完了 ~ 出航 ~時間がないので30分で終了 ~ 車に積んで広場へ移動


ええ 一枚も写真が無いのです・・・携帯すら持ってなかった
まぁ いいさ 明日 帰る前にじっくりねイヒヒ


夕飯はダッチでpizzaの予定だったんだけど 新しいベーカリーでこねた生地がまさかの失敗w

BBQになったわけですー

あっ これも画が無い・・・

eiタンは20:30には もう寝るぅぅ・・・って satoタンも一緒にオヤスミなさいで オイラの時間


手持ちの酔っぱらいはこれが限界ww

フゥ・・・・やっと落ちついた ファミキャン+カヌーで忙しかった
外灯もないので本当真っ暗 天気は朝の予報に反して雨も降ってきた
蚊取り線香に囲まれて1人 つまみにタコを切る
酒・バターで炒めて醤油を・・・ しょ 醤油の入ったナルゲン小ボトルが無い
どうやら降り始めのリビング移動の際に 落ちてしまったようだ
仕方ない有る調味料で適当に味付け このタコが吸盤なら最高なんだが刺身用 でも充分旨い
1人 ランタン越しに広場の真ん中に1本だけ立つ白樺を眺めながら今日の反省など少々
後は好き勝手なこと思い 昨晩のマスターの話し・・・そんなの答えはいらん
キャンプの楽しみ方なんて人それぞれ 設営がメンドクサイなんて言ったかもしれないけど
綺麗に張るのはやはり楽しかったり 片付けるのも次使う時を考えてとかで楽しかったりもする
ファミリーの笑顔は本当に嬉しいし 1人の時間もやはり至福だった
雨の臭い草の臭い
月明かり星空が望めないのは残念だが 雨音は妙に心落ちつかせる
いいことだらけじゃないか 虫さされはチョイ 嫌だがね
要は感じ方 感性だ 自分はたいした感性を持ち合わせていないかもしれないが充分満たされている
何が楽しい? 自分で感じてくれ そうだろー
ところでこの雨止むのか?
日本酒を飲み眠りに落ちかけた時 テントに潜り込みますた








靄 小雨

豆をゴリゴリ その音でeiタンは起きてしまった

pontaの限られたスペースの中で 朝ご飯の用意

タコを炒めた残りの汁に昨晩炊いた米を投入 バターを加えたところで

satoタンのアドバイス 牛乳とピザチーズを加えてチーズリゾットになった 朝からいいね


タープの下でランタン越しに外を眺めながら雨が止むのを待ったけど 帰りの
時間もあるので残念ながらカヌーは諦める

カヌーの写真が一枚も無い 決定
僅か テント脇に写る画のみ

濡れたおテント様を詰めこんで タープの下でカヌーを解体

土砂降りっすよ 

エコミチでよかったんじゃね?

盛岡市内に戻った頃には晴れちゃいました

しゃーないね

でもsatoタンがカヌー楽しんでくれたからよかった

紅葉の頃 またどこかで湖でゆっくり楽しみたいと思います


オワリ



あなたにおススメの記事
関連記事