ミナサン こんちは^^
朝晩 寒くなってきましたねぇ
ボチボチ ← ポチポチではありません 室内でもストーブも点火ってところでしょうか
オイラ 最近 軽量鉄骨のアパートから RCのマンション(モチ賃貸)に引っ越したんですけど
こんなに違うもんかなーって 暖かいです^^
eiタンも家の中を歩き回るようになったんで音も気になりなる・・・ってことでRCにしたんですけど
暖房費面でのメリットもありそうで嬉しい限りでございます
さて
simoji弟の結婚式で Guamに行ったわけですが
アメリカへの渡航というと アウトドアshopへGO!! といきたいところですが
surfショップはあってもGuamですから・・・アウトドアショップ 無いんですよ
・・・て思いこんでたら アカンタモールって所にあった ・・・・OTL 今ググって判明 ショック・・・・
気を取り直して^^;;
無いと思ってたし 買い物に取れる日程も 一日しかなかったので 何を買うって気もあまりなく
Kマートのコーナー軽く見ればいいかなぁ のつもりだったんですけど
せっかく来たんだから 何か買いたい♪ って欲がムクムクムク
はっ と思いついて コイツ に狙いを定めました
TIMEX エクスペディション WS4
幅37mmのワイドスクリーンで、登山、アウトドアに必須の4つの情報『高度』『気圧』『温度』『方位』を一目で確認できることから、”Wide Screen 4 Function”の頭文字をとってネーミングされた、天候予想機能も備えた本格アウトドアウォッチです。
最新のオリジナルムーブメントに精度の高い多機能センサーを採用し、極めて厳しい環境でも信頼できるデータを提供すると同時に、タイメックスならではの操作性に優れたユーザーインターフェースを実現しています。また、裏蓋にコインで開閉できるスクリューバックを採用し、ユーザー自身でバッテリー交換が可能となっています。
●高度計(ft/m) ●気圧計 ●気温(F/℃)表示 ●方位表示(Eコンパス) ●100時間未満クロノグラフ●99ラップカウンター●デュアルタイム●カウントダウンタイマー(100時間未満) ●インディグロナイトライト(ナイトモード付き) ●カレンダー●アラーム(毎日、平日、週末、毎週)~1回のみスヌーズ機能付 ●5気圧防水 ※本商品のクロノグラフには、ラップメモリーリコール機能はございません。本商品のクロノグラフは、時間経過に伴う高度・気圧変化をグラフィック表示することを目的としています。
●ウレタンベルト ●ケースサイズ:縦43mm×横50mm×厚15mm
タイメックスのnew モデルですねー
高度計のある時計を物色してましてね
予算のこともありましたから Sunnto ベクターにしようか コアにしようか
性能的にはプロトレックの方が上な気がしますけど なんとなーく 上位モデルは高いし自分じゃない気がしたので
まだ情報が少ないつーこともあって 不安はあったんですけど 逝っときました^^
グアムの中心部で探しましたよ
DFSでは扱ってないしぃー Jp storeは改装中でお店も少ないし でチョコチョコ時計屋を回ってたら
ありましたよ! PRAZA内の時計屋さんに♪
プライスは $190 $195がアメリカでの定価かな?^^
・・・・・うーん 海通だとずーと安いお店(セール&クーポンで$150) あったな・・・^^;
まぁ好きな色ではなかったが・・・
店員さんのおばさんが来る
とりあえずスマイル♪
一呼吸おいて
「でぃすかうんと ぷり~ず!!!!」 ← 正しくない英語 一応通じた^^;
↓
「oh! ^^; ・・・・・ ヒャクハチジュウドル」と日本語で返ってきましたよ
何? うーん 海通した時の送料等を考えても まだ高いか それに保証も使えないだろうし?
ということを考えるとなぁ で
「1○0㌦ OK? ^^スマイル」
すると もう1人の店員さんを呼んで 電卓 弾きはじめましたよ
「1○5㌦ ダイジョウブ^^?」との返答でした
まぁ ここで もう一粘りできないところが 控えめな仙台人気質とでもいいましょうか 気の利いた英語もしゃべれないし^^;
グアムに来た記念という意味でもいいかなと それに日本で買うよりは遙かに安いですからね
というわけでオイラの黄金の左腕に ホワイトの WS4 が装着されるのでした
デカイっすね バンドが太いのでちょっとだけ細めのリストバンドしてる感じ
説明書まだちょこっとそぁ読んでないので 機能がよく解りません
あっ ちなみに 日本語の説明書ありましたよ
早くお山で使って 高度計があってるかどうか 試してみたいっすよー
オワリ
TIMEX(タイメックス) エクスペディション WS4ナチュは 青しかないみたいです^^
楽天で並行だとここがお安いようで^^
♪ご訪問ありがとう♪