ミナサン こんちは| ^∀^)ノィョゥ
今回の記事はただの温泉記事でございます
2010.3.7~3.8
simojiファミリー 恒例の温泉に行ってきました
今回 私 simojiのお爺様とお婆様は老人会出席の為 残念ながら欠席となりましたよ
宿泊した温泉旅館は
宮城県白石市 鎌先温泉にある
【 時音の宿 湯主 一條 】
とっても600年の歴史ある温泉旅館なのですがリニューアルしてからはちょっとお洒落な感じを前面に出したお宿でございます
今回simojiの父母姉・弟夫婦・オイラ達3人 別々の車で宿へ現地集合でした
チェックインは15:00以降
宿からちょっと離れた駐車場に到着して 送迎を頼むと
後ろからの写真で申し訳ないですが高級車レクサスで迎えにきてくれます(´∀`*)ウフフ
ロビーでお茶とずんだ餅をいただいてからお部屋へ
治まりつつも夜鳴きの激しいeiタンがいるオイラ達と御懐妊中の弟夫婦は
こちらの新しいタイプのお部屋です(父母姉は10畳の和室へ)
先に到着していた家族と合流し まずはビールをグビグビ
夕食前に温泉へ
ここのお風呂は露天風呂付大浴室が男女1箇所、薬湯が男女1箇所、家族風呂が1箇所あります
(薬湯男)
泉質も強くなくお肌に優しいので肌荒れ中のeiタンでも気持ちよく入れましたよー
夕食は通常だと 雰囲気抜群の本館個室料亭でいただくのですが
オイラ達は7人の大所帯なのと小さな子供がいるということでしょう
こちらの大部屋でいただきました
(どんぶくを着た座敷童)
美味しかったー( ´ー`)フゥー...
先付の湯葉、焼き物は肉or魚を、しゃぶしゃぶも豚か金目を選択できましたよ
最後のデザート 完熟イチゴのムース
お酒類はワイン、シャンパンから日本酒(地酒)、焼酎と色々
あまり大酒飲みがいないsimoji家ですので(主力の弟嫁が戦線離脱中w)程ほどでございます
夕食後 satoタンは足つぼマッサージを頼んで オイラは暇なのでTVを見ながら日本酒をグビグビ・・・
そのまま寝てしまいました・・・OTL
で 深夜1時過ぎに目が覚めて温泉へ
昼間はeiタンと一緒だったのでゆっくりできなかったもんで
やっと
( ´Α`) ホエ~~~♪ できましたよー
朝 チュンチュン
窓を開けるとうっすらと雪が
朝食
品数も多いし笹かまを炙ったりで美味しくいただきました
食後に館内を探索
元湯治場の本館個室料亭
古い戸 障子 床板 雰囲気ありますねー
部屋の中は暖房なのでしょうけど 廊下は寒かったヽ(;´Д`)ノ
チェックアウトは11:00 その前に家族風呂でのんびり
スタッフーのミナサン 本当に丁寧で大変満足なお宿でした
妊婦、お子様連れにも細かな配慮をしてくれました
(家族風呂の利用、オムツ専用のゴミ箱、子供用のどんぶく等々)
食事もお野菜がたくさんで満足です
一番リーズナブルなプラン、コースでもそれなりのお値段はしますがそれ以上の
サービスが受けられるなぁという印象です
人気のお宿というのも頷けますねー
帰りはsimoji母のリクエストで
戦国BASARAで全国区の知名度になった 片倉小十郎の居城
白石城を見学して帰りましたー
また来年 温泉積立て貯金が給ったらどっかへ行きますよー(´∀`*)ウフフ
オワリ