ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月27日

【 the north face DOME8 】



the north face Summit Series
DOME8



[ Product Specifications ]
Style:AM4P
Capacity:8
Weight:trail weight: 53 lbs (24.04 kg), total weight: 57 lbs 11 oz (26.18 kg)
Poles:number: 9+1, diameter: 14.5 mm, 13.2 mm, 13.0 mm, 11.1 mm
Stuffed Size:31" x 16" (80 cm x 40 cm)
Fabric:canopy: 70D 210T nylon ripstop, fly: 210D nylon Oxford coated with 1500 mm PU, floor: 210D nylon Oxford coated with 10000 mm PU Floor Area:128 ft² (11.9 m²) Vestibule Area:34 ft² (3.1 m²)

9月末の【 2013 Feel earth 】で濡れたままだったので翌週に乾燥day camp
記録用に写真撮っておいた
購入は2011年4月
ebayで1回使用のusedを格安購入

この幕インナーは吊り下げ式で フライシートに縫いつけられたコードに引っかける方式
これが大量にあってとても設営に時間が掛かる


右に写っているのがインナー
フライシートのみの設営であれば要領を得れば一人でも30分掛からない
大型の開口部が6か所で全てメッシュがついているので夏の使用でも快適



9本のメインポールをセンターの金具に差し込む


そのほか3本のサブポールで幕を引き上げ通気をとる


インナーテント天井にも大きなベンチレーターを装備


総重量は26kgもあるので載せる車を選ぶ
設営してしまえば快適この上ない
この時は幕内でeiタンとサッカーしてたw 広いし天井も高い


  


Posted by simoji at 02:46Comments(2)tent・tarp

2013年02月22日

【 GoLite Utopia 4 Shelter 】




・・・・・



GoLite Utopia 4 Shelter

2010年に廃盤

フロアレス
ポールは2本だけ
1.6kg
スカートは無し


大きな入り口1箇所 全面メッシュ


ベンチレーター 3箇所


コット寝を愛するオイラにはもってこいの幕
(実はチョット 幅が足りなくてコットをナナメにしたりするw)

設営がカンタンなのでクイックなキャンプに活用中

雪上で底を掘ってテーブルベンチセットを作るのもヨイ

山!? それもありかも♪
1人用も買っとけば購入するべきだったか・・・

  
タグ :golite


Posted by simoji at 18:39Comments(4)tent・tarp

2010年11月07日

【 お届け物 】

ミナサン こんちは

先日 あるお宝が届きましたよ



こんなamazonの箱に入ってました 再利用ですね

( ・ω・)モニュ? あの方は何を買ったんだろう・・・ なんて考えながら


箱を開けてみまっす






・・・・






・・・・・・・・・







MSR SENTINEL えむえすあーる せんちねる



キタ━━━━ヽ(*∀* )ノ━━━━!!!!

ええ 先日の亀吉さんガレージセールで 縁あってオイラのところへ


「オイラはピーカーだぜ ア○チ MSR」さっww なんて言ってた時も欲しい・・・と密かに思いを寄せていたテントでした



この張り姿がなんとも悩ましい・・・ステキ(´∀`*)ウフフ
(これはドラさんがお泊りしたくま3のおセンチネル)


まだ設営はしていませんが 状態は完璧のようです

MSRのグレー幕は フライが75D 190Tのポリエステル リップストップ

この厚めの幕が 個人的には好きなんです

車キャンパーなんで 重さはね 気にしません




・・・もう一度









━━━━ヽ(*∀* )ノ━━━━!! イヤッゥホー





亀吉さーん ありがとうございました 

大事にしまーす





♪ご訪問ありがとう♪

  
タグ :msrsentinel


Posted by simoji at 19:41Comments(22)tent・tarp

2010年07月23日

【 Luxe Mega Ridge Tunnel 】

それは2009年の9月頃のお話

暇を持て余しwebをフラフラと眺めていた時 淘宝 という言葉を目にしたのです

淘宝? トウホウ? これ taobao タオバオ と読むのだそうだ

なんでも中国最大級のショッピングサイトで70%のシェアを占めているとのこと



当然 テント関係を検索してみると おぉ msrなんかも売ってるのねー

お?しかも旧カラー グレーのfuryやveloそれにパラウィングなんかもあるー!!!!


(これはfusion2ね)

でtaobaoで検索して買い方を調べてみましたが どうやら個人がtaobaoから直接購入するには
色々と障害があるらしい・・・(あちらのクレジットカードが必要だの色々です)

ということで代行サイトに登録して在庫を確認してもらいましたが・・・
貴重とされる幕は確認した物全てありませんでしたー

いや 「在庫 99」とかってありえねーって思ってたんですがね

そんな時チョクチョク目に入っていたのがLuxeのテント
Luxe・・・メガホーンやツインピークスでおなじみの香港アウトドアブランド
 
一番高い金額の物でも中国元で計算すると2諭吉ちょっとくらいだったんすよー
そのなかでも気になったのがコイツ


Luxe Mega Ridge Tunnel



こいつは2諭吉を切っておりました
なんとなく某msrの大親父やボードルームに似てますよねw 

その時はそのまま流したのですが 忘れもしない2010年1月2日

正月の酔っ払いが何かの勢いで頼んでしまったのですよー 
まぁ中国からのお買いものにだいぶ興味もだいぶありましてね

そのあと重いから国内送料追加だのなんだのとありまして
結局代行サイトにお支払いした金額は結構な金額になりました(ノд`) ウゥウ・・

最初に頼んでから3週間弱で到着(無税)

・・・重い そして箱がもうボロボロ

元々テント自体にあまり興味がなかった?し そのあまりの重さと荷姿にゲンナリ

開封してみると ポールの連結部分に既に不具合が


そのうちオクにでも流そう(売れるのか?)と約半年の眠りに・・・



春 ファミキャンの時期が近づいて satoタンからは「メッシュ付きのリビングを用意せよ」と指令が

うーん メッシュ付き・・・やはり ここはピーカー(エセだけど)としてリビシェかeggにするべきか

海外のメッシュシェルターも探しては見たがあまりピンと来るものは無く・・

というのもこの時 Luxe Mega Ridge Tunnel にメッシュがあることをまだ知らないw

だってこの画だけでメッシュあるのパッと見 解ります?



あっ 解る?w

オイラは購入してから5か月を経て あっ メッシュある?って感じにやっとなりましたアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

ということでメッシュあるなら使えるか?と先日の3連休最終日に試し張してみた


デーン!! こんな感じ

サイズは 3m×4.35m×h1.85m 13kg

参考までに蒲鉾型のドームテントを比較(していいのかw)
Big Daddy 4.3m×4.3m×h2.1m 29kg
Board Room 2.4m×3.7×h2.1m 12.1kg

SP ランドロック 4.05m×6.25m×h2.05cm 22kg


フロアサイズとしてはビックダディーより幅が1.3mも狭く高さも低い
ボードルームよりはだいぶ広いみたい
というかボードルームって案外狭いんだなーって思ったり
でもスクリーニングルームなんてオプションもありますからね


設営は一人で約30分 後になって解りましたが立ち上げる順番を間違ったようで時間かかりました

次はもうコツを掴んだので設営下手なオイラでも15分あればいけます

ポールはグライスファイバーのφ13 これがやたらと重い

長辺方向の天井面に一番長いポールが1本だけ キツイ訳でもなく真っ直ぐピーンにはならず結構ユラユラ
(因みにビックダディーはクロス+1本の計3本、ボードルームはクロスの2本)

4本のアーチ状のポールもそんなにテンションもキツクなく楽に立ち上げられましたよ
(因みにビックダディー、ボードルーム共に4本)

そして問題のメッシュですが・・・・


ちゃんと両妻側にはありましたー

しかしサイドの進入口にはメッシュが無いーガックシ かなーりショック OTL



床にビルディング?テンションテープって名前でいいのかな?ありまして形は整います

スカートは無し


メーカーHPの画もビシッっといってなかったので期待していませんでしたが



やはりユルユルな感じはしますねー 時間が無くて半分だけ綱張ってみましたけど

この自在具 最高に使いづらい

これ風に対してははどうなんだろう・・・


HPの画を見るとなんか色々かいてあるが

?

黄色のインターナルガイライン? そんなのあったっけ? not included?Σ(- -ノ)ノ 含まれていませんって・・・
自分で用意しろってことかよーw

強風の時は即撤収すべきかもしれません



因みにインナーテントもオプションですので必要な方は忘れずに購入して下さい

専用のフロアーもありませーん

見ての通り日陰もあまり濃くないので暑いかも(汗)

全体的な造りとしては 値段なりですからね





ファミキャンのメッシュシェルターとして・・・オイラ的には微妙ですが

再来月に控えた eiタンのデビューキャンプ

コイツで凌いでみようかと思っております


オワリ・・・



おっと そういえばtaobaoの一部商品をyahooチャイナモールとして買えるようになりましたねー

Luxeの幕も買えます もちろんmega ridge tunnelも

あちらの価格と比べて・・計算してみましたがかなーり上乗せされていますな

yahooの取り分かな? これに国際送料は別に取られますので

代行サイトを経由した方がまだちょっと安いと思われますよ

taobaoは検索しやすいので探すのは楽です

周りに直で中国のshopから購入できる方がいればその人に頼むべきですね


サイナラ

運試しに如何?






♪ご訪問ありがとう♪



↓↓ 武井バーナーもあるよ !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60




  
タグ :Luxe


Posted by simoji at 15:24Comments(32)tent・tarp

2010年06月10日

【 MSR Mo Room 2P Tent 】

ミナサン こんちは

久々? オテント様をgetしてしまいました

あっ いや いつも見て頂いてる方はタイトルでお解りの通りですけどね

ワタクシ 各方々で「エセピーカー*だし ○ンチ msr ですから~」なんて散々言いふらしてきました(笑)



がしかし先々月のことでしたか・・・

あのイケメンブロガー 涼月さんがですよ これまたイケメンアイテム勢揃いな「棚卸し企画」を行うとの情報を

前日にgetしておりましたーフフフ

卑しいオイラは今か今かと・・・仕事そっちのけでチェックしまくりーw

無事 一番コメでその権利を獲得いたしました

MSR Mo Room 2P Tent  & Vista Wing !!

太っ腹企画 ありがとうございましたー

で 2回程使いましたので 軽くインプレでも


手前がオイラのmo room2 で 後ろに映っているのがヘル○さんwの3ですよ

MSR Mo Room 2P Tent
Capacity: 2
Minimum Weight: 6 lbs 6 oz / 2900 g
Packaged Weight: 7 lbs 2 oz / 3240 g
Floor Area: 30 sq. ft / 2.8 sq. m
Vestibule Area: 12 (6 + 6) sq. ft / 1.1 (.55 + .55) sq. m
Tent Volume: 80 cu. ft / 2265 liters
Vestibule Volume: 15 (7.5 + 7.5) cu. ft / 425 (212.5 + 212.5) liters
Interior Peak Height: 42 in / 106 cm
Packed Size: 20 x 7 in / 51 x 17 cm
Number of Poles: 4 DAC
Number of Stakes: 8
Fly Fabric: 70 x 190T Taffeta nylon 6 1500mm polyurethane coated
Canopy Fabric: 70 x 190T Taffeta nylon 6
Mesh Type: 20D polyester mesh
Floor Fabric: 70 x 190T Taffeta nylon 6 10000mm polyurethane coated
Freestanding: Yes
Number of Doors: 2
(現在のスペックです)

色はクリーム色って言うのでしょうかね 優しいお色でございます

VistaWingとも色は若干違いますね

Doorは前後一箇所ずつでオシリからのアングルは


シュッっとしています 万年筆のペン先みたいw

Basecampシリーズということでオートキャンプ向けなテントですけど背も高くないので風にも強いかと思います


サイドに開口面の大きなベンチレーター有ります


これは全面入り口を見たところ mo room3は後方が全面メッシュですが2は半分がメッシュで
ちょっと違います
前後両方にメッシュ大きなメッシュポケット4箇所と天井面にも物が置けますよ こんなにイラナイ(笑)

注目すべき点は このスペース
ボーフレーム(横方向にインナーテントを囲っているポール)によってサイドの壁が立ち上がっているので
室内が本当に広い!!


撤収時に撮ったので曲がってますが フライにはボーフレームの結合部分を収める袋があります


ちょっと解りづらいですがインナーテントの天井ね 大きくメッシュになってます
というかメッシュしかありませんよ


というわけでいつも通りの中途半端な写真文章でのインプレでございましたー

春夏は空気の流れも良さそうで涼しそうです、ただ夏は暑いかな?冬は寒いかな?
まぁそれは設営場所だと他のアイテムでなんとかなるでしょうがね
おおぉと感心した点がありまして・・・ 前方のドアパネルを全開したときにそれを仕舞う
ポケットなんてのも付いてるのですね  やるなmsr!! ←何様?(笑)

オイラがファミリーで使用するには荷物の関係でチト厳しそう でも父子ならもちろんバッチリさ
白い幕ってのは本当背景の緑に映えますね 美しい ウンウン

とっても気に入りましたよー♪ なのでr○○dさん 譲りませんからーww

Vista Wingはまた今度


オワリ


MSR モールーム2人用
MSR モールーム2人用








♪ご訪問ありがとう♪



↓↓ 武井バーナーもあるよ !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60
  


Posted by simoji at 12:33Comments(22)tent・tarp

2010年04月29日

【 Black Diamond Skylight 】

ミナサン こんちは

牛新年会から先日の福島公園山頂キャンプまで

計3回 使用しましたのでちょこっとインプレでもまぁσ(゚∀゚ オレ!! のインプレなのでたかが知れてます・・・



【 Black Diamond Sky Light 】

Series : Superlight Series
Season : 4
Capacity : 2-3
Doors : 1
Average Packed Weight : 2.26 kg, 5 lb
Minimum Weight : 1.88 kg, 4 lb 2 oz
Dimensions : 224 x 175 x 107 cm, 88 x 69 x 42 in
Area : 3.4 m², 36.6 sq ft
Vestibule Area : 0.93 m², 10 sq ft
Packed Size : 18 x 30 cm, 7 x 12 in

2009年 透湿撥水素材のepicを使ったSuperlight Seriesは廃盤となり

2010年から緑色に変わっただけじゃね?って感じですがNanoShieldって新しい素材のテントに

生まれ変わったよーです・・・どうなんでしょ? どんだけ違いがあるんすかね

オイラ的には黄色に黒のロゴってのがハマリなんすけど

シングルウォールの4シーズンテント 入り口は前面の一つのみ

ベンチレーションは上部の後方に一箇所 夏は使えませんなタブン(;´Д`)





このテントの最大の特徴は前方半分がダブルウォールになっているところ

晴れた日にはフライをまくり上げて空でも眺めてゴロンっとしてな!!

って感じなんでしょうけど・・・メッシュが邪魔ですw



初シングルウォールで結露とかどうなの? 冬寒いんじゃねーか??って疑問がありましたけど

以外と結露は少なかったのですよ まぁ 使う季節によるますが

寒いかってのは全然気にならず 寒い所にキャンプしにいってんだからしょうがないでしょね(´∀`*)ウフフ




設営は幕を広げて開口部からクロスポールを突っ込んで角4箇所のハトメみたいな受けに突っ込み

立ち上げてから前室を構築するポールの両端を持って弓なりにしていれてやります

上の写真で言うと下の方に黒いところありますよね そこにポールの受けがあります 当たり前ですが

斜めに走ってるポールが前室用のポールねこれも当たり前ですけど



ブラックダイアモンドのテントって別売りの前室 Vestibule を使うテントが結構あるんですけどスカイライトには無いのよね

そのポールで出来た前室はちょっと小さめで入り口を開放していないとプレヒートの必要な火器は

ちょっとコワイ感じ

面積的にはやっぱり2人までだと思います

夜はこんな感じ




テント内に明かりを入れると青と黄色がステキ





3回目福島の某公園使用時 かなり強い風雨に晒されました

あの 春一番ですか 各方々でテントの倒壊が報告された日です

強風に対しては全然問題なかったですね この点は合格で安心して寝てられましたが

ええ しっかりと幕体の縫い目から漏水ですw

ブラックダイヤモンドのテント 注射器、ヘラ、シール、張り綱付属してありますけど

シームシールしてありませんし、張り綱も加工されてませんそのまんま




ってことで自宅の和室で設営乾燥 その後シームシールしてみました

さて これで漏水が止まっているか・・・次回の雨キャンが楽しみになりましたね♪


ダラダラとそのまま書いてきましたけど

この御テント様 一番のお気に入りなポインツは

フライの肌触りですかね



 えぇ!! 何!!??  このしっとり感・・・やわらかで・・・しなやかで・・・気持ちイイ・・・


 初めて○性に○れた・・○○歳の秋を思い出します(笑)。。。(*´д`*)イヤァ-・・・



オワリ 


 

久々に雪峰キタ――(゚∀゚)――!!


これオイラ持ってないサイズ・・・ウズウズw


今回入荷分以降はkorea製にナッチャウソウデスー
ヴェイパラックス M320 クロムバージョン
ヴェイパラックス M320 クロムバージョン

31,500円

ヴェイパラックス M320 アーミーグリーン
ヴェイパラックス M320 アーミーグリーン

28,350円


♪ご訪問ありがとう♪



↓↓ 武井バーナーもあるよ !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60
  


Posted by simoji at 14:51Comments(24)tent・tarp

2009年07月13日

【Outdoor Reaserch NightHaven】

ミナサン こんちは^^

TBCOMの参加は約1ヶ月ぶりのキャンプでしたよ

今回寝床に使った幕は  アウトドアリサーチのナイトヘブン


トレッキングポールを2本使用して高&低のツインピークをつくる シングルウォールテントです




前回 秋山浜キャンプ場の時に内部の写真が撮れない状況だったため

使用レポがのーびのびでしたけど

今回はなんとか撮れましたので ご紹介


このおテント様 購入したの・・・なんと2008年の11月でした(笑)


筆おろしの秋山浜の時が4月でしたから・・・5ヶ月半放置プレイだったみたい^^;


放置の訳 なんとなく冬は寒そうだったのもあったすけど 


何よりトレッキングポールを持ってなかったのですフフフ


秋山浜の時は 入り口側の高い方はSPのグランドポールを 
奧の低い方は60センチのポールでちょっと足りず間に軍手挟んでみたり^^;
でもなんとか設営できましたよ


今回はまた後に紹介する・・・ 『ニューアイテム』 がありますからね(ΦωΦ)フフフ…




ではでは


よく商品紹介で掲載されているのはこの角度です



入り口にはメッシュが施されています



前方の入り口がない方には上部にベンチレーターがついてます



ベンチレーターにももち メッシュが
外側からの開閉式ですよ




後方からみるとこんな感じなんです オイラもっともっと絞れてくる形をイメージしてたんですけど
以外と寸胴っぽいんですよね 後ろ側 フライが上と下で別になってるの解ります?



内部ですが

定員はポールを挟んで2名一応いけますけどね
正直厳しいでしょ 動ける範囲がかなり限定されます
1人使用が贅沢ってもんです





両サイド・後方共スカート上部に換気窓があって、しかも後方は一面オールメッシュなんです

この前後左右のベンチレーション機能で シングルウォールの欠点 幕内側の結露を防止する造りなんでしょうが・・・


実際 4月の秋山浜の時はサラッッサラ 今回雨のたんぽぽ村では・・・どうなんでしょ?

フライの内側にはそれなりにビッチリ濡れてましたね


でも大雨の後に設営だったし かなり この日は湿度が高かったのもあって・・・評価が難しいところです
(他の幕帯も内側は結構濡れてたみたいですし・・・) 


フロアレスシェルターなんですけど 内側に折り返しのスカートがあります



これに専用のフットプリントを上から重ねてやるので虫の進入が気持ち程度(笑)防げます
(朝起きたら カナブンさんがご臨終でした^^;、フロアにトレッキングポール←ニューアイテム が刺せるようにちゃんと2箇所穴が開いてます♪)



縫合部分はシーム処理されてないんすよ 朝から張りっぱなしでその間雨が降って

夜寝る前に見たらFPには多少の水が・・・漏水してましたがどこからか解りませんでした 入り口?ベンチレーションから?
 



翌朝・・・入り口側のフットプリントをめくってみたら・・・



さて このお水はどこからきたものでしょうか?^^ ここだけだからやっぱり入り口のジッパーからかも・・・??




ざっと こんな感じです

オイラ英語が読めませんので 詳細な説明はできません(;・∀・)




このテント・・・・快適か?と言われれば・・(´∀`*)ウフフ

基本はフロアレスのシェルターですからねぇ フツウの床有りテントとは比べられませんね^^





良いところとしては

収納サイズが秀逸♪




・・・・っていうか 専用ケース小さすぎて入らず 秋山浜の時は諦めました^^;

たんぽぽ村でうまく畳めて使用後はちゃんと収まりましたよ

本体の外寸 125φ×L30 cm 1.05kg
FPの外寸   85φ×L30 cm  410g

フットプリント合わせても 1.5kg程度(トレッキングポール分は除く)


これだとお山にも持っていける大きさ重さなんでしょうかね




どお?イケてるでしょ♪なかなかカブルことはないはず(。。。まぁオイラの近くには▲好きな彼がいますから例外です^^)



とってもお気に入りな▲さんです






まぁ色がね



オイラKivaliteもオレンヂじゃないっすか ブルー系の爽やかな色だとよかったんですけどね




オワリ



HILLEBERG(ヒルバーグ) タープ5ウルトラライト
HILLEBERG(ヒルバーグ) タープ5ウルトラライト

こんなの合わせたらステキかしら?^^





♪ご訪問ありがとう♪




↓↓ トランギア販売開始 !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60
  


Posted by simoji at 06:00Comments(32)tent・tarp

2009年06月20日

【 KivaLite +PentaEase 】

ミナサン こんちは^^/

どうやら今日からSpw中国が開催されるのですね~^^

ピーカーなオイラとしても気になるところです・・・

ちなみに今年のSpw東北 オイラは不参加が決定致しましたハハハ

吹上キャンプ場に行く 良い機会なのですがねぇ

これから応募されるミナサマ 当選するといいですな






さて 先日の紀世彦キャンプ





この一枚
くまごろうさんに撮っていただいたのをお借りしましたよ^^
(いつも以上に今回写真が少ないです^^;)



汚いサイトっすけど 

2009年 Kiva復活の代わりにカタログ落ちした 『 Kiva Lite 』

オイラのメイン▲です

中に見える黒っぽい色の幕・・・これは そう amazonさんのEase祭でgetしました 『 PentaEase 』

前回買いそびれた悔しさもあったし ランステにも使えるなぁと思って購入しました


今回テント選択の際  縦型で入りづらいランブリsoloはシュラフに潜り込めない可能性が高くなる・・・(笑)

ということで却下 必然的にKivaliteにタラ~

Kivaliteは5角形 5角形はPentaEaseに合うって見たことありましたからね

KivaLiteの純正メッシュインナーも所有してますけど せっかくですからEase入れてみましたよ


袋から取り出して広げて見たんだけど(初張り) ???

なんだかよく解らなかったので 張り師が来るのをまって張って貰いました(笑)



Easeの中に入って正面の尖ってる部分



サイド

ちょっとこのサイドの出っ張りがキツイようですが 全然イケマスよ♪

EaseのメッシュとKivaliteの幕の空間も調度よい感じ



外からみるとちょっとはみ出してますけど

ペグダウンしてないところをビチッと押さえればバッチリでしょう


前室が出来て 非常に使いやすかったです

soloでKivaLiteが出番の時は このスタイル決定ですね

瑛タンと父子キャンプでもいけるな フフフ^^


あぁ・・・でもKivaが欲しいこの頃・・・・(爆)





スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

カワイイ奴です^^




スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ

またamazon祭ありますかね?




スノーピーク(snow peak) ライトタープポール150
スノーピーク(snow peak) ライトタープポール150

専用ポール




スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ グランドシート
スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ グランドシート

欲しいけどイーズを買った値段とかわりない・・・^^;



  


Posted by simoji at 04:05Comments(10)tent・tarp

2009年05月08日

【 snow peak Landbreeze Solo 】

ミナサン こんちは^^

GWおわっちゃいましたね

もしかしえて・・・

まだGW中の人 いたりします?

仕事で電話しても 「お休み頂いております・・・^^;」ってのけっこうあります・・・・



オイラのGWは2日~6日の5日間といたって普通だったんですけど

山にもいけず・・・・

最後の5,6日 急遽satoタンと瑛タンが里帰りでキャンプ出撃可能日に変わったにもかかわらず・・・

1日の夜から体調を崩していたのが長引き・・・諦めました OTL うぅぅう・・・






さて





GWネタを書けないのがなんとなく悔しいし・・・何かが溜まってる感なので



まだ書いてない(ナイショなので書けない・・・)アイテムネタ書いちゃうぞ~♪


まずは ちょっと前のネタね






ジャン♪



「牛」版 蘇民祭に参加された方は知ってらっしゃいますが・・・左はnaoさんの 右は・・・オイラの


『 snow peak Landbreeze Solo ラージフライ オリジナルインナー(縦型) 』 です♪ 


今年から縦型ラージフライが廃盤となりました・・・・で まんまと買っちゃいました


知らなかったんですけど・・・ポールが古いタイプらしく ちょっとガッカリしました


でもいいんです 買えなくなる前にgetです それに初めてのsolo tent ですし♪


使用レポは・・・・もちろん 酔いつぶれていたのでありません♪♪


次張るのは いつになるか解りません♪♪♪ (夏はジットリしそう・・・)


重量も2kg over とsoloテントでは軽くないし 前室のポールを入れるのが難儀なんですけど・・・


シュッとしたなかなか 『いいケツ』 してますze! フフフ  ケツフェチのMen’sにはタマリマセンzo!!

( 写真の張りはイマイチですけどね )


あっ・・・・因みにオイラは・・・○○○○フェチです、そして・・・ノーマルです^^♪


うーん なんか 消化不良・・・



オワリ




♪ご訪問ありがとう♪




↓↓ トランギア販売開始 !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60




  


Posted by simoji at 15:05Comments(0)tent・tarp

2009年01月09日

【 Penta Ease 】

ミナサン こんちは~^^

花の金曜日 如何お過ごしでしょうか・・・働いてますよね^^;

明日から3連休って方も多いでしょう

オイラは・・・3連休です^^v

土曜日は瑛タンの2ヶ月検診があるんで一緒に買い物もなぁって思ってます






さて




今日は何を記事にしようかなぁ・・・・


初売り散財記事 の続きをしてもいいんですけど・・・

まだ 袋から出してもいないんですよねぇ^^;(それだけ興味の無いものを買ったみたいな アホsimoji^^;)



あっ あの記事あがってたやつ オイラもあれにしよっと♪



昨夜 瑛タンが貰ったお年玉を数えて整理(笑)してたんですけどこれって貯金した方がよろしいでしょうか?

そんなことは自分で考えとけって感じですね^^;

頂いた金額等 忘れないように 家でオープンオフィス(エクセルが入ってないため^^;)に打ち込みしてたんで

メールチェックするの忘れてたんですけど

今朝 始業前にメールチェックしたら あるショップからメールが来てましたよ
(この時点でわかった人は 同じくポチっ とした人でしょう^^)



snow peak 

SDI-001
ペンタイーズ
販売価格(税込): 10,920 円



これ 先日新着記事で見かけて速攻ポチったんですけどね

"スノーピーク ペンタイーズ SDI-001"
スポーツ用品; ¥ 3,897


↑ ペンタ持ってたら買っちゃうお値段でしょ^^



まぁ以前IGTの時も批判記事があがってましたから期待はしてなかったんですけどね 

やっぱりといいましょうかこんなんきましたよ


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 


誠に申し訳ございませんが、お客様のご注文内容のうち以下の商品について、商品を
入手できないことがわかりました。

"スノーピーク ペンタイーズ SDI-001"

つきましては、Amazon.co.jp利用規約に基づき、お客様のご注文からキャンセル
させていただきましたので、お知らせいたします。
このたびは、当サイトをご利用いただいたにもかかわらず、このような結果となりました
ことをお詫び申し上げます。
ご参考までに、Amazon.co.jp 利用規約の詳細は下記のURLでご確認いただけます

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=643006

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 

だそうで その利用規約には


【契約の成立】

当サイトにて商品をご注文いただくと、ご注文の受領確認とご注文内容を記載した「ご注文の確認」メールが当サイトから送信されます。お客様からのご注文は、商品購入についての契約の申込となります。お客様が選択された商品の支払い方法および配送方法に拘わらず、Amazon.co.jp が販売する商品をご注文いただいた場合、当サイトから「ご注文の発送」メールがお客様に送信されたときにお客様の契約申し込みは承諾され、契約が成立します。


「ご注文の確認」メールにも

Amazon.co.jp に商品をご注文いただいた場合、本メールは、当サイトがご注文を受領したことを確認するものにすぎません。Amazon.co.jp が販売する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。Amazon.co.jp 以外の売主が出品する商品については、お客様のクレジットカードにお支払金額を請求する時点または商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点のうちいずれか遅いほうの時点において、当該商品のご購入についての契約が成立します。


こう書かれてますますね


でもさぁ・・・それにしても注文日は12/29、メール来たのって昨日1/8 年末年始挟んだとしても 遅ぐね?お休み7日までだったのかな?
amazon クラスの大きな会社だと処理する時間ってこれ最速なんでしょうかねぇ・・・?
このシステムってなんとかならないの?


何にせよ キャンセルされた人が気分を害するのは間違いないですよねぇ・・・ 

まぁ それでも安い時は買っちゃうんだろうけどさぁ~(笑)


ちょっとゴネてみよっかなぁ(笑)


スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ



スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド








♪ご訪問ありがとう♪



↓↓ 限定カラーのフュアーハンドランタンが30%OFF!!↓↓

↓↓ トランギア販売開始 !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60


  


Posted by simoji at 13:15Comments(46)tent・tarp