2009年03月28日
【 ありですよね~^^;; 】
ガルバンゾさんで非常~に興味あるセットが・・・
究極のサブランタンセット
5,670円
ニャーは雰囲気重視、ジェントスは実用性重視ってとこですかね^^
いっときたいとこなんですけどニャー3台になっちゃうしなぁ・・・せめて違う色だったらなぁ^^
ジェントスも新しい888でしたっけ?あれよりも777の方が製品としてのバランスがいいですよね
うーん・・・
あと何セットあるのだろう・・・ 究極のサブランタンセット
5,670円
ニャーは雰囲気重視、ジェントスは実用性重視ってとこですかね^^
いっときたいとこなんですけどニャー3台になっちゃうしなぁ・・・せめて違う色だったらなぁ^^
ジェントスも新しい888でしたっけ?あれよりも777の方が製品としてのバランスがいいですよね
うーん・・・
2009年03月28日
【 戸神山ハイク 】
ミナサン こんちは~^^
いきなりですが・・・
明日土曜日はサッカーWカップ予選ですよ~(^O^)/
忘れちゃだめですよ~ 応援しましょうね~
さて
モブログでもあげましたけど 連休絡みの先週日曜早朝
近場で里山ハイクしてきましたよ~
前夜 天気予報をみていると日曜日の予報は午後から雨
まぁsatoタンと買い物の約束があったのでどちらにせよ近場ですませようと思っていました
早朝4時30分 奇跡の起床
ちゃちゃっと準備を済ませ 家を出たのは5時
まだ薄暗い48号線を山形方面へ 西道路をつっぱしり
愛子-秋保長袋線 戸神山登山道に到着が5時20分
↑ (愛子様 ご誕生で一昔話題になった 「愛子=あやし」 なのよ!)
仙台市の水道施設脇が登山道入り口
この写真を撮った時は気づかなかったのですが・・・
よくみると 人○ 申し訳なさそうなティッシュが・・・凹○ 勘弁してくれ~
気をとりなおして スタート
手作り感プンプンな看板がコースをご案内
ムム どうやら 表コースと裏コースがあるようですな
もち 素直なオイラは 裏コースへGO!!
トレイルは 小さめの石が敷かれていてまぁまぁ 歩きやすいってもんです
またまた看板発見
フムフム どうやら 男神山(オドガミ)と女神山(メドガミ)に別れてるみたい
男を極める前に マズ 女を極めねば♪
ってことでメドガミ様の奥の奥を目指しまっすフフフ エヘヘ・・・・ゴクリッ
まだ早朝6時前 気温も低く風もない
昨秋降り積もった落ち葉のクッションも歩くのには調度な感じ
先週だったらぬかるんでいたかも・・・^^;
時計回りにゆっくりと登っていく裏女神山コース
あまり開けた感じもしないけど 歩きやすい
最後の100mちょっとだけ急な登り坂で一気に汗が はい 登頂!!
・・・・んんんん・・・・コレ 山頂?って感じ
山頂の証
景観なし&セマイ(4畳半位) 極めた感動皆無・・・・まぁとりあえず メドガミ様 ありがとう
メドガミ様の頂からズズーっと下りて表コースの分岐点
さぁいざ男神山(オドガミ)へ
結構急なトレイル もっと水分含んでいたら 滑って登りづらかったっすね
メドガミ様から時間にして・・・20分掛かったかな?
頂上が近づくにつれて視界がだんだん開けてきます
思わず言葉が^^
「おぉ~!! 気もちぃ~~~♪ ・・・・超~気もちぃ~ 」
(後半の小文字は・・・出ませんでしたが^^;)
あいにく 曇りがちの天気でしたが 朝焼けとひんやりとした空気 至福の時でした
さて 落ち着いたところで朝ご飯へ
ツヅク・・・・
いきなりですが・・・
明日土曜日はサッカーWカップ予選ですよ~(^O^)/
忘れちゃだめですよ~ 応援しましょうね~
さて
モブログでもあげましたけど 連休絡みの先週日曜早朝
近場で里山ハイクしてきましたよ~
前夜 天気予報をみていると日曜日の予報は午後から雨
まぁsatoタンと買い物の約束があったのでどちらにせよ近場ですませようと思っていました
早朝4時30分 奇跡の起床
ちゃちゃっと準備を済ませ 家を出たのは5時
まだ薄暗い48号線を山形方面へ 西道路をつっぱしり
愛子-秋保長袋線 戸神山登山道に到着が5時20分
↑ (愛子様 ご誕生で一昔話題になった 「愛子=あやし」 なのよ!)
仙台市の水道施設脇が登山道入り口
この写真を撮った時は気づかなかったのですが・・・
よくみると 人○ 申し訳なさそうなティッシュが・・・凹○ 勘弁してくれ~
気をとりなおして スタート
手作り感プンプンな看板がコースをご案内
ムム どうやら 表コースと裏コースがあるようですな
もち 素直なオイラは 裏コースへGO!!
トレイルは 小さめの石が敷かれていてまぁまぁ 歩きやすいってもんです
またまた看板発見
フムフム どうやら 男神山(オドガミ)と女神山(メドガミ)に別れてるみたい
男を極める前に マズ 女を極めねば♪
ってことでメドガミ様の奥の奥を目指しまっすフフフ エヘヘ・・・・ゴクリッ
まだ早朝6時前 気温も低く風もない
昨秋降り積もった落ち葉のクッションも歩くのには調度な感じ
先週だったらぬかるんでいたかも・・・^^;
時計回りにゆっくりと登っていく裏女神山コース
あまり開けた感じもしないけど 歩きやすい
最後の100mちょっとだけ急な登り坂で一気に汗が はい 登頂!!
・・・・んんんん・・・・コレ 山頂?って感じ
山頂の証
景観なし&セマイ(4畳半位) 極めた感動皆無・・・・まぁとりあえず メドガミ様 ありがとう
メドガミ様の頂からズズーっと下りて表コースの分岐点
さぁいざ男神山(オドガミ)へ
結構急なトレイル もっと水分含んでいたら 滑って登りづらかったっすね
メドガミ様から時間にして・・・20分掛かったかな?
頂上が近づくにつれて視界がだんだん開けてきます
思わず言葉が^^
「おぉ~!! 気もちぃ~~~♪ ・・・・超~気もちぃ~ 」
(後半の小文字は・・・出ませんでしたが^^;)
あいにく 曇りがちの天気でしたが 朝焼けとひんやりとした空気 至福の時でした
さて 落ち着いたところで朝ご飯へ
ツヅク・・・・
♪ご訪問ありがとう♪
↓↓ トランギア販売開始 !! ↓↓
タグ :戸神山
2009年03月26日
【 Kermit Chair 】
ミナサン こんちは(^o^)/
オイラ 一応 blog記事up 自粛中(蘇民祭の粗相で謹慎くらってるというウワサも^^;;←違いますよ)なのですが
空き時間にチョコチョコっと書いてます
WBCの話題で持ちきりですが・・・(これ 昼休みに書いたんで^^)
陣内って・・・もてるのねぇ 一人二人じゃないなんて
あんなナイスバデ~で ビューティホ~な奥様がいても・・・今は芸人天国か
さて
最近 巷で話題の椅子『The Kermit Chair』
なんでもアメリカのバイク乗りの方がコンパクトな椅子が欲しくて自分で作っちゃったらしい…ハンドメイドの木製組立式です
代理店販売はありませんので直接申し込みしかありませんよ
最初この椅子をネット上で知った時は…高すぎ!(◎o◎)
かっこいいけどこんな値段ムリムリ 僕はいりましぇ~ん・・・って思ってたんですよ
それがねぇ・・・この前の蘇民・・・いや 牛で新年会の時に
実物を目の前にくまごろうさんからプレゼンされてしまいまして・・・そこは東北の物欲王子と一部から言われているオイラ
その時はふーんなんて落ち着いたフリしてましたが
心中は穏やかじゃなかったっすよ (;´Д`) ウハッ ヤバイ もうこれは逝くしかないと
さすらいコメ炊き師張り師さんもお誘いして
昨日届きました
税関拘置しすぎ(笑)
しかも 届けた郵便屋さん 何を勘違いしたのか 10,800円も税金取り立てやがって・・・
satoタンから税金1マン円取られたよ~のメールを受けて・・・何!!!!!?????? 関税は無しのはず
それから仕事にならなかったっす
関税調べ直して・・・無税を確認(消費税はありますよ) 税関に怒りの電話をかけようとしたところ・・・
satoタンから電話で もう既に郵便に電話をかけて返却させたとのこと ← エライ♪
間違ってたのは配達した郵便屋
ありえない間違いで帰宅してから怒りのテレホンをやんわりかけさせていただきました
結局 手数料200円 税金1,000円 =合計 1,200円
組み立ててみましたが ミナサンおっしゃるとおり 製品にバラツキはありますが 良くできた椅子です^^
座り心地もよろしい (座り心地だけを比べれば・・・ハイバックに軍配か^^)
オイラは Black & Red ミランカラー♪をチョイス
金策で色々と処分しましたが・・・・瑛タンの分までお金がまわりませんでした^^;
瑛タンにはちゃぶ台でも買ってあげようかな(笑)
こうなるとマッチするテーブルも欲しくなりますが・・・
もう 本当にガス欠です OTL (先日も いつものところの○元セールで・・・)
はーやく フィールドデビューさせたいわ~^^
オワリ
オイラ 一応 blog記事up 自粛中(蘇民祭の粗相で謹慎くらってるというウワサも^^;;←違いますよ)なのですが
空き時間にチョコチョコっと書いてます
WBCの話題で持ちきりですが・・・(これ 昼休みに書いたんで^^)
陣内って・・・もてるのねぇ 一人二人じゃないなんて
あんなナイスバデ~で ビューティホ~な奥様がいても・・・今は芸人天国か
さて
最近 巷で話題の椅子『The Kermit Chair』
なんでもアメリカのバイク乗りの方がコンパクトな椅子が欲しくて自分で作っちゃったらしい…ハンドメイドの木製組立式です
代理店販売はありませんので直接申し込みしかありませんよ
最初この椅子をネット上で知った時は…高すぎ!(◎o◎)
かっこいいけどこんな値段ムリムリ 僕はいりましぇ~ん・・・って思ってたんですよ
それがねぇ・・・この前の蘇民・・・いや 牛で新年会の時に
実物を目の前にくまごろうさんからプレゼンされてしまいまして・・・そこは東北の物欲王子と一部から言われているオイラ
その時はふーんなんて落ち着いたフリしてましたが
心中は穏やかじゃなかったっすよ (;´Д`) ウハッ ヤバイ もうこれは逝くしかないと
さすらいコメ炊き師張り師さんもお誘いして
昨日届きました
税関拘置しすぎ(笑)
しかも 届けた郵便屋さん 何を勘違いしたのか 10,800円も税金取り立てやがって・・・
satoタンから税金1マン円取られたよ~のメールを受けて・・・何!!!!!?????? 関税は無しのはず
それから仕事にならなかったっす
関税調べ直して・・・無税を確認(消費税はありますよ) 税関に怒りの電話をかけようとしたところ・・・
satoタンから電話で もう既に郵便に電話をかけて返却させたとのこと ← エライ♪
間違ってたのは配達した郵便屋
ありえない間違いで帰宅してから怒りのテレホンをやんわりかけさせていただきました
結局 手数料200円 税金1,000円 =合計 1,200円
組み立ててみましたが ミナサンおっしゃるとおり 製品にバラツキはありますが 良くできた椅子です^^
座り心地もよろしい (座り心地だけを比べれば・・・ハイバックに軍配か^^)
オイラは Black & Red ミランカラー♪をチョイス
金策で色々と処分しましたが・・・・瑛タンの分までお金がまわりませんでした^^;
瑛タンにはちゃぶ台でも買ってあげようかな(笑)
こうなるとマッチするテーブルも欲しくなりますが・・・
もう 本当にガス欠です OTL (先日も いつものところの○元セールで・・・)
はーやく フィールドデビューさせたいわ~^^
オワリ
♪ご訪問ありがとう♪
↓↓ トランギア販売開始 !! ↓↓
2009年03月20日
【 Wのお祝い事 】
ミナサン こんちは~
三連休ですね~ キャンプ行っちゃってるのでしょうか?
オイラは中日土曜日がお仕事…(ToT)
まぁ 仕事じゃなくても 妄想キャンプしかできないんですけどね(笑)
さて
先週 土日の事ですが… 要するに 14、15日
ホワイトなんとかでしたよね♪(;´∀`)
最近、汚い、くちゃい親父扱いされギミな(笑) オイラにとって挽回できるチャンスが巡って来たわけですよ!……
なんてこと書いたらsatoタンにまた怒られちゃう?
そんなチャンスを生かせなかったへなちょこオイラでして プレゼントはなんと無ーしにしちゃいました・・・OTL
だって~選びきれなかったし…最初何もいらんって言ったしボソ(;・∀・)
あぁ…これでは夫婦仲復活への道は遠のいたって事で・・・・
おわびというか 週末男の料理も兼ねつつ 晩御飯はオイラが作らせていただきましたo(`▽´)o
メインは
豚バラ肉のマスタード煮と
フィールドライフ冬号に載ってたタコのガリシア
…ちょっとコジャレた料理に聞こえますがようはタコさんのスパイシーな塩茹で…(笑)
しかもsatoタン授乳中で辛いのダメなもんで 本当にただの塩茹で~になっちゃうってんで結局バター醤油味にしたゃいました
レシピ♪
マスタード煮は焼き目をつけたお肉と野菜(今回は白菜と玉葱)を一緒に煮込んで最後にマスタードと酢で味付けてちょっと煮込むだけですからね~
美味しいとお褒めの言葉をいただきました♪
タコさんについては…ノーコメントでした(笑)
食後のデザートにはは
いっぱい卵のトロトロプリン~を作ちゃったりしましたよ
これ、美味しい♪とお褒めの言葉をいただきました
器が足りなくてグラタン皿に大量に流し込んだほうは
…固まりませんでしたね、温度を上げて再加熱したら…焼きプリンみたいになっちゃまいした(笑)
こちらのほうは…「プリン味のなにか」でした
プリンを食べてるとsatoタンが
「今日ホワイトデーだったんだぁ すっかり忘れてたぁ(∀`*ゞ)エヘヘ」
ですって… 一応 オイラの行動は 感謝の気持ちの押し付けですよ(笑)
まぁ そんなこんなで
翌日15日
夕方 実家にお呼ばれました
この日はオイラの両親が35周年の結婚記念日…35周年は珊瑚(サンゴ)婚式みたいですね
いや~長いなぁ35年って
35年後 オイラも瑛タンの子供を膝の上にちょこんと乗っけてたりするんですかねぇ…(笑)
それと前日14日に オイラの弟がめでたく入籍
ホワイトデーに入籍だなんて なかなかやりますの~(´∀`*)ウフフ
ってことでWのお祝い
simoji姉 とsatoタン がお祝いの料理を作ってくれました
八宝菜に刺身盛り合わせ それとオイラの大好物 岩手玉山村のモツ煮込み~
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
酒も進みますわ~
主役の両親、弟夫婦よりもガッツリ飲み食いするオイラ(;´∀`)
デザートには・・・
「 博多 あまおう 」
ささやかながら 両親へのお祝いでございました みんなで食べましたけど(笑)
今更ですが アウトドアネタではありませんでしたね~
ネタはいくらでもあるんですけど(ΦωΦ)フフフ…
オワリ
三連休ですね~ キャンプ行っちゃってるのでしょうか?
オイラは中日土曜日がお仕事…(ToT)
まぁ 仕事じゃなくても 妄想キャンプしかできないんですけどね(笑)
さて
先週 土日の事ですが… 要するに 14、15日
ホワイトなんとかでしたよね♪(;´∀`)
最近、汚い、くちゃい親父扱いされギミな(笑) オイラにとって挽回できるチャンスが巡って来たわけですよ!……
なんてこと書いたらsatoタンにまた怒られちゃう?
そんなチャンスを生かせなかったへなちょこオイラでして プレゼントはなんと無ーしにしちゃいました・・・OTL
だって~選びきれなかったし…最初何もいらんって言ったしボソ(;・∀・)
あぁ…これでは夫婦仲復活への道は遠のいたって事で・・・・
おわびというか 週末男の料理も兼ねつつ 晩御飯はオイラが作らせていただきましたo(`▽´)o
メインは
豚バラ肉のマスタード煮と
フィールドライフ冬号に載ってたタコのガリシア
…ちょっとコジャレた料理に聞こえますがようはタコさんのスパイシーな塩茹で…(笑)
しかもsatoタン授乳中で辛いのダメなもんで 本当にただの塩茹で~になっちゃうってんで結局バター醤油味にしたゃいました
レシピ♪
マスタード煮は焼き目をつけたお肉と野菜(今回は白菜と玉葱)を一緒に煮込んで最後にマスタードと酢で味付けてちょっと煮込むだけですからね~
美味しいとお褒めの言葉をいただきました♪
タコさんについては…ノーコメントでした(笑)
食後のデザートにはは
いっぱい卵のトロトロプリン~を作ちゃったりしましたよ
これ、美味しい♪とお褒めの言葉をいただきました
器が足りなくてグラタン皿に大量に流し込んだほうは
…固まりませんでしたね、温度を上げて再加熱したら…焼きプリンみたいになっちゃまいした(笑)
こちらのほうは…「プリン味のなにか」でした
プリンを食べてるとsatoタンが
「今日ホワイトデーだったんだぁ すっかり忘れてたぁ(∀`*ゞ)エヘヘ」
ですって… 一応 オイラの行動は 感謝の気持ちの押し付けですよ(笑)
まぁ そんなこんなで
翌日15日
夕方 実家にお呼ばれました
この日はオイラの両親が35周年の結婚記念日…35周年は珊瑚(サンゴ)婚式みたいですね
いや~長いなぁ35年って
35年後 オイラも瑛タンの子供を膝の上にちょこんと乗っけてたりするんですかねぇ…(笑)
それと前日14日に オイラの弟がめでたく入籍
ホワイトデーに入籍だなんて なかなかやりますの~(´∀`*)ウフフ
ってことでWのお祝い
simoji姉 とsatoタン がお祝いの料理を作ってくれました
八宝菜に刺身盛り合わせ それとオイラの大好物 岩手玉山村のモツ煮込み~
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
酒も進みますわ~
主役の両親、弟夫婦よりもガッツリ飲み食いするオイラ(;´∀`)
デザートには・・・
「 博多 あまおう 」
ささやかながら 両親へのお祝いでございました みんなで食べましたけど(笑)
今更ですが アウトドアネタではありませんでしたね~
ネタはいくらでもあるんですけど(ΦωΦ)フフフ…
オワリ
♪ご訪問ありがとう♪
↓↓ トランギア販売開始 !! ↓↓
2009年03月12日
【 ご機嫌ナナメな 武井 クン 】
ミナサン こんにちは^^
久しぶりのupでございます、お休み中もたくさんのご訪問ありがとうございました
ちょっと休止中でしたが 予定外に・・・仕事の合間が出来ちゃったもんで^^;(笑)
なんだかねぇ・・・ここ2年弱のblog生活が染みついちゃったもんで
記事あげないとなんだか ウズウズなんですよね
時間の関係でコメントはクローズですが 我慢は体によくないので たま~に記事のっけていきますね~^^
さて
先週の先々週の土曜日のことですが 実はご近所さんな「今日もいい日」のアンデーさんと近所の河川公園で
武井クンの点火テストも兼ねた河原ランチをしてきましたよ^^
その経緯ですが・・・
satoタンのお友達が家に遊びに来ることになってたんですよね
satoタン 「土曜日・・・仕事じゃないの?」
simoji 「無くなったよ~^^♪」
satoタン 「えぇ!? 仕事でいないってAちゃんに言ったのに~・・・・・・・沈黙
じゃぁ買い物でもいったら Wild-1とか^^;」
・・・・・OTL フウ・・・・ どうやら結婚2年目にして 週末家にいてはいけない存在になったらしい・・・(笑)
まぁ 主婦の楽しみは旦那のグチをお茶菓子にお茶会ってことなのでしょうね
ということで 今回より Love×2 blog の看板は下ろさせていただきます・・・・
あぁ懐かしい お姫様抱っこしていた2年前 (´Д⊂グスン → 参考資料
時の流れは残酷でっす・・・
simoji 「・・・Wild-1に行くとなんか買っちゃうからいかないよ^^;」
sato 「それもそうね・・・」
simoji 「じゃぁ アンデーさんと河原で遊んできます・・・」
ということなのですよ^^
ザックに食料(っといってもただの棒ラー^^)と水、シェラを詰め込んでチャリンコに乗り込み 右手には武井クンの入ったコールマンのソフトケース
一気に坂を下り河原へ・・・
アンデーさんと息子クン 牛依頼 一週間ぶりに再開^^
余熱機が調子悪かったアンデーさんの武井クンと牛で一番調子の悪かったオイラの武井クン
アンデーさんのレクチャーで軽く分解掃除
河川公園の土手上のジョギングコースには天気も良いこともあってたくさんのランナーが
ちょっとだけ視線が痛い・・・(笑)
声をかけてくるおっさんもいたりして 「いい趣味ですね~^^」って そお?わかる?^^♪
あまり細かいところまでの分解は・・・戻せなくなりそうだったのでやりませんでした^^
チャチャっと組み直して お待ちかね ランチ♪
おっとちなみにオイラ チャリンコなので昼間っからBeer飲んでます♪
アンデーさんは ワンバーナークッキングより おにぎりチャーハンとカップラ
オイラは棒ラーメンを武井クンを使って
ヒーターを外してバーナーバージョン ・・・・プレヒートすること・・・・10分位? やっと点火しました・・・・なぜだ?
風防がないからかな^^; それにしても掛かりすぎだろう
うーん・・・・火力が低い・・・・お湯が沸かない・・・・待ちきれずに沸騰する前に麺を投入し
もちろん3分では麺が固いので 倍の6分グツグツ
やっと食べられました^^;
食後 今度は武井クンにヒーターを乗っけて プレヒート! ・・・・今度は20分位?点火しません^^;・・・
武井クン 要点火試験ですな それまでに武井クンの悪いところ情報収集して突き止めねば^^;
アンデーさんとちょっとおしゃべり&息子クンのチャリンコでちょこっと遊んでから
satoタンから「もう帰って来ていいよ」メールが来ていたので 帰れました(笑)
アンデーさん どうもでした~^^
夫婦仲・・・なんとかせねば ・・・ オイラ頑張る♪(爆)
オワリ
久しぶりのupでございます、お休み中もたくさんのご訪問ありがとうございました
ちょっと休止中でしたが 予定外に・・・仕事の合間が出来ちゃったもんで^^;(笑)
なんだかねぇ・・・ここ2年弱のblog生活が染みついちゃったもんで
記事あげないとなんだか ウズウズなんですよね
時間の関係でコメントはクローズですが 我慢は体によくないので たま~に記事のっけていきますね~^^
さて
先週の先々週の土曜日のことですが 実はご近所さんな「今日もいい日」のアンデーさんと近所の河川公園で
武井クンの点火テストも兼ねた河原ランチをしてきましたよ^^
その経緯ですが・・・
satoタンのお友達が家に遊びに来ることになってたんですよね
satoタン 「土曜日・・・仕事じゃないの?」
simoji 「無くなったよ~^^♪」
satoタン 「えぇ!? 仕事でいないってAちゃんに言ったのに~・・・・・・・沈黙
じゃぁ買い物でもいったら Wild-1とか^^;」
・・・・・OTL フウ・・・・ どうやら結婚2年目にして 週末家にいてはいけない存在になったらしい・・・(笑)
まぁ 主婦の楽しみは旦那のグチをお茶菓子にお茶会ってことなのでしょうね
ということで 今回より Love×2 blog の看板は下ろさせていただきます・・・・
あぁ懐かしい お姫様抱っこしていた2年前 (´Д⊂グスン → 参考資料
時の流れは残酷でっす・・・
simoji 「・・・Wild-1に行くとなんか買っちゃうからいかないよ^^;」
sato 「それもそうね・・・」
simoji 「じゃぁ アンデーさんと河原で遊んできます・・・」
ということなのですよ^^
ザックに食料(っといってもただの棒ラー^^)と水、シェラを詰め込んでチャリンコに乗り込み 右手には武井クンの入ったコールマンのソフトケース
一気に坂を下り河原へ・・・
アンデーさんと息子クン 牛依頼 一週間ぶりに再開^^
余熱機が調子悪かったアンデーさんの武井クンと牛で一番調子の悪かったオイラの武井クン
アンデーさんのレクチャーで軽く分解掃除
河川公園の土手上のジョギングコースには天気も良いこともあってたくさんのランナーが
ちょっとだけ視線が痛い・・・(笑)
声をかけてくるおっさんもいたりして 「いい趣味ですね~^^」って そお?わかる?^^♪
あまり細かいところまでの分解は・・・戻せなくなりそうだったのでやりませんでした^^
チャチャっと組み直して お待ちかね ランチ♪
おっとちなみにオイラ チャリンコなので昼間っからBeer飲んでます♪
アンデーさんは ワンバーナークッキングより おにぎりチャーハンとカップラ
オイラは棒ラーメンを武井クンを使って
ヒーターを外してバーナーバージョン ・・・・プレヒートすること・・・・10分位? やっと点火しました・・・・なぜだ?
風防がないからかな^^; それにしても掛かりすぎだろう
うーん・・・・火力が低い・・・・お湯が沸かない・・・・待ちきれずに沸騰する前に麺を投入し
もちろん3分では麺が固いので 倍の6分グツグツ
やっと食べられました^^;
食後 今度は武井クンにヒーターを乗っけて プレヒート! ・・・・今度は20分位?点火しません^^;・・・
武井クン 要点火試験ですな それまでに武井クンの悪いところ情報収集して突き止めねば^^;
アンデーさんとちょっとおしゃべり&息子クンのチャリンコでちょこっと遊んでから
satoタンから「もう帰って来ていいよ」メールが来ていたので 帰れました(笑)
アンデーさん どうもでした~^^
夫婦仲・・・なんとかせねば ・・・ オイラ頑張る♪(爆)
オワリ
♪ご訪問ありがとう♪
↓↓ トランギア販売開始 !! ↓↓