ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月05日

【 Niigata camp 2015 春 】

2015.6.27~28

新潟県三条市 中浦ヒメサユリ公園でcampだった
仙台は梅雨入り直後 天候が悪いときはcampしなくなってたんだけど今回のcampは年2回の大切な集い
大雨予報も関係なし
なにやら来年の春は camp目的ではなくて上げ膳据え膳の温泉になるとか
ただみんなに会いたいだけになった



土砂降り

ここの東屋最高だ


毎年恒例で はじまりはお昼のラーメン


そのまま 近くの「うおろく」(新潟のスーパーね)ながれて 酒を追加購入し昼間から飲むしゃべる・・・


幕はいつものGolite Utopia4
寝床はByerのLow cot+Thermarest Deer CampXL
この組み合わせが最高だ

あとはcampの写真一枚もない 楽しくしゃべって飲んだだけ マサさんオクサマにも始めて会えたしユキは大きくなったし
次回はヨシに会いたいね
みんな毎年着々と歳とってくな

いつの間にか日本酒も空いてしまった
心地よい雨音を聞きながら眠りにつくのが気持ちいいんだよな


翌朝 雨も止まず
流石の東屋も今回の雨には吹き込まれて 幕も張らずにシュラフがビショビショになった方もいたそうな

最後は昨年臨時営業で食べられなかった

「こくわや」サンで〆


毎度ミナサン ご馳走様

秋も楽しみにしてるよ

アリガトウ






  


Posted by simoji at 00:53Comments(3)Niigata

2013年06月19日

【 春の七囲会 2013 】

2013.6.1~2

恒例 春の七囲会でメチャ楽しんできた^^

春、秋の2回開催のこの会
秋は仕事の都合で参加できないことが多いから
春はね なんとしても行ぎだいぃ・・・
ファミリーで行きたかったから金曜から前泊をと頑張ったもののやはりムリーだった
eiタンと2人で新潟へ

この日はsnow peak 春の雪峰祭
snowpeak 結構loveなのに旧本社も含め一度も行ったことがない雪峰祭にやっと行けた^^
9時到着目標に仙台を出て ナビ無しの車は新潟の複雑な高速道路にバカにされて無駄な距離を走らされる
webでSPのHPの案内ページを見ながらなんとか到着
SPの本社 なかなかカッコイイじゃない

一通り見学して 市街地へ戻り新潟系ラーメンのお店でギッシュだけど以外とさっぱりな一杯を食す
隣のスーパーで買い出し いつもならかっちゃんのホルモン3kを購入してくるんだけど
今回は用意できなかったすみません^^;
スーパーからキャンプ場への道
eiタンは七の車がたいそう気に入ったようで 乗っていくだってさビックリ
もしかして 牛で一度会ってるの覚えてたかな?

ナビのない車でヒメサユリまでの道をチョイ迷いながらなんとか到着
ミナサン 管理棟で既にジョッキbeerを流し込んでるし。。。
アイスにタオルありがとう^^



今回は モナコ色のリビシェルSでコット並べて寝る

実はノビノビのショックコードを直す機会がなくて 本社でショックコード買って
キャンプ場で交換しようと持って来たんだけど
SP本社の受付に確認したら 
「今日使うならすぐに直しますよ」って
預けて1時間後にはキッチリ交換完了で戻してくれた
祭で忙しいときに・・・素晴らしい対応に感謝

楽しみにしていたcamp
明るいうちからダラダラ飲みはじめそのまま宴
焼き鳥にナポリタンにこの会では定番のサラダ・・・毎度ゴチソウサマです^^
毎度 気が許せるナカマに囲まれて時間が過ぎ zzz・・・



eiタンと公園内を散歩
池でバス釣りをさせてもらったり ありがとう^^

eiタンも飽きが見え始めたから二日目の雪峰祭には参加せず昼前には
ミナサマとお別れし 美人の湯経由で仙台へ帰るのです・・・

今回もミンナありがとう


オワリ
  
タグ :新潟雪峰祭


Posted by simoji at 12:00Comments(2)Niigata

2013年06月01日

【 金太郎 】



新潟にきてた(・∀・)  


Posted by simoji at 14:05Comments(0)Niigata

2012年06月01日

【 七囲会 2012 春 】

2012.5.26~28

年2回の恒例 七囲会 という名の集まりに参加してきました
4年目 7回目ですって
オイラは前回初めての欠席だったので1年ぶりの参加
みんな久しぶりなんだけど 気を使わずにフッと笑顔になれるこのメンバー いいよね(´∀`*)ウフフ

26日
急に金曜日休みがもらえることになったので前泊から参加
朝 satoタンとeiタンを駅前に送ってからお昼過ぎに いざ 新潟へ
高速無料化も終わったので下道で行って見ました
新潟に入ってから道が解からず・・・今回 携帯のナビは使わなかった
微かな記憶を頼りにやっと弥彦山の麓の城山森林公園キャンプ場へ

新潟に入ってから雨が凄くて
rideさんがランステLを張っててくれました



新潟へ向かう途中 晩飯ノープランの電話 ( ´ー`)フゥー...
まぁ想定内ですw


スーパーで買ったタンドリーチキンスープの素が 以外と旨し


7Mの手料理は前泊で無くなります


前泊はギンテキがおいしゅうございました

以前前泊で燃え尽きた経験から 22:30には寝ようかと話してたんだけど
結局0:30に就寝となりました

rideさんと7Mはランステ内にランブリソロインナー オイラはコット寝した


27日
4:00に起きてオイラはキャンプ場がある森林公園の道路挟んで向かい側
弥彦神社がある弥彦山を登ることに

まぁ先に結果はこんなんでした

もう むんつけです オイラ

知ってた 解かってたんです だって下から見て真っ白だったし
だからオイラ持ってる訳じゃございませんww


キャンプ場では腹を空かせてピーピー泣いているrideさんと7Mがいるはず・・・
チャチャッと山を下りてキャンプ場にもどり朝食の準備



MSR Black Lite Guide set
いや本当に絵になるクッカーでございます


朝食はこれまたレトルト缶なイエローカレーに具増量
優しいお味でしたが辛味がもう少しほしかったかな

食後はコットに横になりながらマッタリ過ごす

今日の日帰り温泉 「だいろの湯」だった予定を オイラが「さくらの湯」に変更
ここら辺は本当温泉がいたるところにある
いつも同じじゃもったいなしー

休日の料金 大人950円 (バスタオル、フェイスタオル、部屋着、休憩可)
新潟の共同浴場ってこのスタイルが多いですね

本当風呂1回入ってすぐでる人にはちょっと余計な出費かなぁ
でもお風呂は内湯、露天とも綺麗だし整ってるし
本当いい感じですわー(´∀`*)ウフフ
お昼も施設内のレストランでぶっかけうどんをいただきました

ここでいつも女性に絡もうとするのは七の役目なんですが
今回は軽くオイラがww スマートにww

美味しいうどんゴチです^^

さくらの湯を出たあとつまみと夕食の材料を買いに近くの「うろろく」さんによりキャンプ場へ帰還

みなさん到着する前にさっさとテント建てないとね


今回のおテントチョイスは msr mo room2
暫く張ってなかったので風通さないとね
前回張ったのは この時 らしい 実に2年ぶり


エルボールームですが^^

vista wingも風通そうかと持ってきたけど 狭いし気温もグングン上昇中だったんで止めときました
それにByerのアガラッシュコット ←これ最近のお気に入り


そのうちchieさん父ちゃん、ゴンタムくんも到着ー

相変わらずイケメンだのー(´∀`*)ウフフ

続いてbaboさん、パーマークのイベントでホクホクのrideさん、まごさん、liltクン○ーラチャンとお友達、風来パパ、マサさん・・・

パー嫁さん、○ナ○、風来かーさん、Hrチャン、ミモさん 次の機会によろしゅう

parさんが危うく欠席になるところだったけどねーrideさん♪Ψ(`∀´)Ψケケケ


コットで天日干しの主催




結構メーカーばらばらですわ

炊事場の前でだらだら飲んでたら移動すんのが面倒になってそのまま夜の部突入ー




この他にもたこ焼きありーのパンチ焼きありーの甘いものオンパレありーの・・・

ダメだ食べ過ぎた(´Д`)ハァ…



飲みすぎた。。。。

2時間程 テントで休憩zzz・・・・ チョイ 復活して お開き  (つ∀-)オヤスミー ー



・・・・28日

4:30 に目が覚め テントのメッシュ越しに外を眺める !! 快晴 !!
これは弥彦で厄(低気圧)落としせねばと2日連続でハイク
あまりのんびりもできなかったので今回はハイペースで登ってみました^^

快晴!


キャンプ場に戻り 腹減ったので昨晩出すタイミングを逃した

朝から生にんにくはキツイはね 旨いけど

chieさんからは

韓国風の巻物

写真はないけど ひっぱりうどんも^^

朝っぱらからまんぞくですわー^^

その後parさんのコーヒー 凝り性だわねー本当 でも旨かったわー^^


ボチボチ お片づけ
帰りも下道のオイラはミナサンよりお先にキャンプ場を後にするのでした

本当 マイドマイド 温い空気をありがとう

お前ら最高だ バロー 愛してるぜぇ~ww

んでまず♪ 



  


Posted by simoji at 00:27Comments(6)Niigata

2010年10月30日

【 八宝祭という名のcamp 】

2010.10.23~24

新潟県 弥彦にある城山森林公園でキャンプしてきました

年に2回の定例会なんです


ここって 「こんな所にキャンプ場?」って所にあるんです

入り口にキャンプ場の文字は無し 美術館の奧

それなのにキャンプ場は満員御礼
(他の団体様もいらっしゃいました)


いつもの面子 西から富山~新潟~山形~宮城のキャンプ仲間 総勢 17名
(久しぶりに会いたかったカレは都合で来れず・・・カレ用のテント用意して待ってたのにー残念)



みんな気心の知れた仲間 

オイラは下から2番目の若造ですけど 気を使う事無く楽しい時間 すいません生意気で
(一番年下の主賓が一番偉そうですがww)


今回は下手なりに写真に力を入れてみようかと思ってみたものの・・・無理

喋ってた方が楽しかったからしょうがない


当初 金曜日前泊はオイラと7Mの2人だけかと思ってたら・・・
風来さん、rideさん、parさんmasakichiさん で前夜祭盛り上がり過ぎ



土曜日 朝

久々キャンプ場でトラメジーノ!!!!



Σ(゚д゚lll)ガーン

オイラ 食パン忘れる大チョンボww 近くにコンビニあってよかった

まったりお話するも


オイラ 前日の疲れと寝不足によりフラフラ・・・で体に水分補給?

10時過ぎに近くの「だいろの湯」へ

ここのぬるめのお湯でスター錦○似とバッタリw スターずーっと寝っぱなし・・・疲れてるのね

その後 館内にある食事処で昼食


キャンプ場に戻ると風来ファミリー到着設営済み

かーさん お久しぶりでございます

いつも笑顔をありがとう


風来家と乾杯 お山の話を少々・・・いいですね 未だオイラ2000mすら越えていないのよう・・・(;´Д`)ウウッ…
一息ついた後リフレッシュの為 小一時間のお昼寝 zzzzz・・・・いやーやっと回復

シュラフに包まれてのお昼寝は最高に気持ちよかった

マゴさんにparさんファミリー、baboさんにミモンパさんファミリー続々と到着


宴でのオイラのメニューは 『はらこ飯』 はらこ飯とは・・・wikipedia
(画はないけどちゃんと鮭の煮汁で炊いたよ(´∀`*)ウフフ)

といつものホルモン焼きだったんですけど





なんとイクラが風来家、par家とで3カブリ!!! なんと贅沢なwww

微妙に味付けが違うイクラご飯を一度に3種類なんてなかなかないね



parさんのイクラは翌朝のお楽しみにとっておいてもらいうことに

ちなみにミモンパさんとbaboさんも餃子カブリww

その他にも 甘いタレのカツ丼、鶏手羽の炭火焼き、ミートボール、海鮮サラダ・・・

お腹に溜まる物ばっかりなもんで 七輪会のネーミング由来 ホルモン焼きは中止で

七輪はただの暖房に


もうお腹一杯でお酒も進まず 軽く焚き火でやや早めの就寝となりました



日曜日 朝

前日とは違い睡眠時間も十分でスッキリ

朝のコーヒーtime・・・



保温とバネットのスペーサーを兼ねたこの蓋は何でしょう?
( masakichiさん pot ありがとう)

ユニのコーヒーバネット小さいほうだとシェラに直接落とすの大変だったりしますからね




朝食 イクラ再び 前夜の残りもあるのでイクラ三種掛け

今回は 特にw炊き帥rideさん 大活躍 美味しい米をありがとう

朝の餃子スープが優しかった


それぞれの予定で散会




残った面子で近くの「こまどり」で〆の味噌ラーいっときました





ミナサン 今回も最高でした  愛してるぜ ← (爆)




簡単ですが オワリ



♪ご訪問ありがとう♪

  


Posted by simoji at 05:26Comments(18)Niigata

2009年10月19日

【七囲会 2009 fall in Niigata 延泊編】

ミナサン こんちは

すっかり秋ですねぇもみじ01・・・

先週の話になりますが


2009.10~12

新潟で七囲会が開催されたのが土日の10,11

翌日の12が旗日でしたので延泊したんですよー



風来さん、parrさん、chieさんとお別れし 残った面子は・・・

富山の7Mさん & 3泊目のrideさん & そしてオイラ

新潟組いないしー


春の秋山浜での前泊時と同じだなーみたいなことを話していたら

軽快に坂道を登ってくる ジムニー!!

金曜泊していた masakichiさんが娘さんを連れて帰ってきてくれましたよ^^ 


masakichiさんにお留守番をお願いして ちょっと匂ってきたオヤジ3は近くの日帰り温泉「美人の湯」へ


ここよかったですよ 広くてキレイ バスタオルとフェイスタオル付きで 700円

雰囲気はないけど とっても広い浴槽だし 最高です^^


サイトに戻ってカップラで昼食

その後オイラは 夜の宴会に備えて小一時間程zzz・・・・・




右のシャンティはmasakichiさんの娘さん専用だそうです^^



晩御飯は昨夜に引き続き ホルモン焼肉 (今回 ホルモン 3k 持ち込みましたからね^^)




masakichiさんからpizzaとフライドチキン





オイラは チーズ餃子の皮巻き揚げ



でメタボな夕食


そうこうしてると 新潟のまごしちさんが参戦♪

はじめてお会いしました とってもきちんとした方のような。。。○ロイような・・・・(笑)

前日は曇ったり雨がふったりだったけど 今夜は星の綺麗な夜

焚き火を囲みたくさん話をして 就寝 ・・・・できない(涙)


オイラの持病ともいえる。。。腹痛(よーは単なる腹下し)


ミナサンがいびきをかいている頃  オイラは 200m以上離れている管理等のトイレまでなんと5往復・・・OTL

もう心も切れたし お○りも切れた。。。(´Д`)ハァ…


他の方から 1時間弱遅れの就寝っす




翌朝


まだ 前日の不調を引きづりながらも 朝食


食後だらだら だべりながら 幕体の渇きを待ち


お昼頃の散会



(masakichiさんの足の長さが目立ちますねー)


来春の七囲会での再開を約束してお別れ ( ´Д`)ノ~バイバイ


オイラは

satoタン リクエストの 高級水羊羹を購入するためさらに西へ(汗)


無事 お土産をgetし 帰路へとつくのでありました


オワリ



♪ご訪問ありがとう♪




↓↓ 武井バーナーもあるよ !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60
   
タグ :七囲会


Posted by simoji at 23:13Comments(20)Niigata

2009年10月14日

【 七囲会 2009 fall in Niigata 】

ミナサン こんちは ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

謹慎開け 一発目のキャンプに行って来ましたよー



なんかしばらくキャンプrepo書いて無いので構成をどうしようか・・・

迷ったところでなるようにしかなりませんです(;´∀`)

丸投げしたくても この会の面子。。。ちゃんとレポあげてね^^;



2009.10.10~11

新潟県のひめさゆり森林公園にて七囲会の定例campです

【 七囲会 ① -秋山浜キャンプ場- 】

【 七囲会 ② -秋山浜キャンプ場- 】




8時過ぎに出発し1000円割利用で東北道~磐越道で新潟県入り

基本大雑把なオイラは下りるICを調べないで行ったので案の定 間違えましたよ(´Д`)ハァ…

予定より30分以上overの12時30分頃到着




前泊のさすらいキャンパーrideさん のランステLがドーン!!

本当いつ働いてるの??

perrさん七マニ、rideさんが迎えてくれましたよ




設営せずに とりあえず Beer !!





perrさんがお昼ご飯に肉うどんを振舞ってくれて(゚д゚)ウマー perrさん いつもありがとうございます


この日 新潟はくもり・・ドキドキ雨 OTL 合間を見て設営 今回はKiva lite + イーズね


そうこうしてるうちに chieさん とこと 風来さんが到着で今回の面子がそろいましたー



chieさんとこにゴチになりました 1本漬け 旨いよねー


お話しながら またーりと過ごしアッ




・・・・と言う間に宴タイム 七囲会ですから モチ 七輪ありますよー




↑ コレほんの一部 他におでんだのサンマ刺しだの・・・

料理上手な奥様方が3人もいらっしゃいますからねー 本当おいしゅうございました



天気がイマイチだったのでサイト内の東屋で焚火トーク



なんか今回縦撮りばっか(;´Д`)


〆にマルタイ

今回satoタンが自家製チャーシュー持たせてくれました

この場を借りて御礼申し上げます^^ 写真無いけど


この日は早めのご就寝でした^^zzz・・・・







翌朝


東屋でモーニングコーヒー



オイラの雪峰 このM200は毎日つかうので 「雪峰」 の文字が消えかかってきました(;´∀`)


お約束のGMC






100スキの炭火焼き






父ちゃん母ちゃん 早く戻ってきて・・・(by ゴンタム)





この後東屋でお茶しながら楽しいおしゃべりの後 とりあえず七囲会は散会


なーんか山の無いレポになりましたけどそれもしょーがない^^

もうみんな知ったメンバーなんでドキドキな緊張もないです

その分ゆっくりまったり キャンプが楽しめましたよ

ご一緒した皆さん ありがとうございました


一応 オワリ


延泊組編にツヅク・・・






♪ご訪問ありがとう♪




↓↓ 武井バーナーもあるよ !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60
 


  
タグ :camp


Posted by simoji at 01:06Comments(31)Niigata

2008年11月25日

【 北越の友 -弥彦 城山森林公園キャンプ場- 】

2008.11.22~23

先月 チーム新潟主催で開催された雪峰祭オフ1stの反省会という 『お気楽キャンプ』 に参加してきました^^



三連休 初日


前日 急に誘われた友達との飲みで二日酔いギミギミシェイク♪


瑛タンを検診が終わってから 急いで準備をして 12:30 新潟へ向けて車を走らせました・・・




仙台から新潟への道のりは 高速道路を使うと 福島の郡山JCを経由して磐越道に


約3時間ちょっとのドライブで新潟 弥彦へ 


弥彦の大鳥居


到着すると皆さん お揃いでオイラビリッケツ(;´Д`)


参加者のミナサン

~ 片手にビール in新潟 ~ parrPEAMEさん

使いこなせてる~ liltファミリー

とりあえず、やってみよう! sabuchanファミリー

風来ファミリーのおきらく日記 風来パパさん

僕の七輪ライフを綴る。 7mさん

物より思ひ出 masakichiさん




人見知りと ど緊張 で挨拶もままならないまま 設営へ




城山公園 もみじ01紅葉もみじ02の残る秋を満喫できる会場に感謝っす



オイラの設営完了と同時に乾杯~(待って頂きまして申し訳ない^^)


チーム新潟 非常に仲がよろしく? 暗くなる前から○ロトーク全開です^^




焚き火がとってもいがった^^




せっかくだしミナサン一緒に夕飯食べましょか と 貸切状態なので炊事棟を会場に宴の始まり


さらに さらに エ○トークは加速する・・・・


今回オイラはモツ煮込みミソ味を用意~チョキ したはず・・・なんですけど・・・


モツ 忘れるし(´Д⊂グスン 


無理矢理 キャベツとタマネギだけの モツ無しモツ煮込み作りました・・・ハハァ・・・


ミナサンの料理 凄い豪華だったなぁ・・・ビーフシチュー、ほっけ、やまかけ、シーフードサラダ、鍋、揚げ物、刺身・・・


食べるだけ食べた 呑んだ~♪








いつの間にか^^; parrPEAMEさんのリビシェに会場を移し2次会開始


もう その頃には。。。。 もちろん 記憶 有るわけないしぃ~ ・・・・ (゚∀゚;)


唯一 記憶の片隅にあるのは ・・・・ マルタイラーメンを作ったってこと 

黄色い星ネギ切り~の parrPEAMEさん まな板アリガトウ(笑)

青い星煮タマゴ載せ~の

ピンクの星チャーシュー載せ~の

メンマ載せ忘れ~の^^; 封を切っただけのメンマがテーブルに・・・OTL


えっっと 確か 3人前を4人で食べたんだっけカナ?

分量テキトウだったはずなんだけど 味 大丈夫だったか コレ書いてて不安になりました(´Д`;)







翌朝


(Kiva Lite の窓から liltリビシェを望む・・・)



7:00過ぎ・・・朝の焚き火の準備の音で目が覚めます


ムムゥ 不安だ  昨日 なんかしでかさなかっただろうか・・・・タブンしてる失言








各自 朝食を取ったり 焚き火したりと思い思いに過ごしていると雨が


お昼には撤収しようかと話しているうちに もの凄~く雨が強くなってきます


水はけの悪い粘土質のサイトはもう  よくみるとサイトの上を通る道路脇の側溝の水が大量に流れこんでます


とても撤収どころじゃ・・・・!! ってsabuchanファミリー撤収してるし( ̄□ ̄;)!!


ミナサン 止みそうにないと判断し  カッパにレインブーツの完全装備で撤収作業に




撤収完了♪ って頃に晴れやがりました・・・


参加したミナサマ ありがとうございました



オワリ 







p.s 最後に余ったお酒をみんなで分けて帰ったんですよね~

   オイラは菊水の4合瓶を頂きまして・・・・実は それをちゃっかり satoタンのお父様へのお土産に^^;

   「お土産です~♪」って渡すところで Σ(・Д・ノ)ノ アウッ!!??



    

    ・・・・・(゚Д゚;)  瓶の封 切れてるし(中身は減ってないのに・・・)



    「いやぁ~ なんかの勢いで切れちゃったんですかねぇ~ハハハ(゚∀゚;;;) 」


    何の勢いだょ ・・・OTL (satoタン お父様には くれぐれもナイショでよろしく)






♪ご訪問ありがとう♪



↓↓ 限定カラーのフュアーハンドランタンが30%OFF!!↓↓

↓↓ トランギア販売開始 !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60



  


Posted by simoji at 18:00Comments(52)Niigata