ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月31日

【おもろい 自販機】

今ちょっと仙台で話題の

クレープの自動販売機



地元宮城のローカル番組に取り上げられて

けっこう人気があります



ワンカップ位の瓶に透明フィルムで包まれた4cm×8cm×3cmくらいの大きさで

1コ 170円




瓶は返却で追尾カメラが監視しています(゚∀゚;)




手作りで結構美味しい( ´∀`)

クレープの種類は月限定を含めて9種類



詳しくは こちら 

月曜日は定休日

理由はオーナーがF1好きの為~


   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪







  


Posted by simoji at 11:30Comments(30)others

2007年08月30日

【SPW東北その後・・・達居森と湖畔自然公園キャンプ場】

SPW東北の帰り道・・・・



前回なぜか地熱発電所に行って時間がなくなってしまったので今回はちゃんと観光



地獄谷


駐車場から一番奥まで徒歩15分くらい
木道脇に突然熱湯が吹き出ている所が数カ所あるので
よそ見は厳禁です(゚Д゚;)




で温泉玉子作ってみたけど、うまくいかず・・・(≡д≡) ガーン





気を取り直して


地獄谷のお隣の間欠泉




入場料が400円とられます・・・(オイラ的には高いなぁ・・・)

吹き出たお湯を引いた足湯がありましたけど




48℃って・・・(゚∀゚;)
もっと寒くならないと入れそうにありません





仙台への帰り道、お昼ご飯を食べようと

以前ミモンパさんに教えて頂いた

達居森と湖畔自然公園キャンプ場(旧牛野ダムキャンプ場)に寄り道








うちら以外は若いカップル2組がBBQしていただけだったので東屋が使えました
水洗のトイレ、炊事棟が一棟あります(綺麗ですよ)
ここは大衡村の公営施設で料金は無料です、泊まりキャンプもできます

但し、隣は米軍の演習場の為に演習日は結構な騒音があるようです


ここで遅めの昼食



BBQにはchieさん夫婦からいただいた

『ひもとうがらし~!!』


これはメチャ×8ウマでしたよ~絶品です( ´∀`)


あんまり旨いんでヘタまでおいら食べてました(゚Д゚;)


ゆっくりBBQを楽しんで今回のキャンプは完了しました~





   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪







  


Posted by simoji at 11:45Comments(18)Miyagi

2007年08月28日

【SPW東北 ②】

8月25日~26日 SPW東北


お昼寝の後・・・



14:00~  キッズイベントの輪投げストラックアウト


なかなか当たらない( -∀-)ヌホ~ン



新製品の説明会


なぜか一番真剣な表情の女の子( ´∀`)ニマ



15:00~ 折り紙紙飛行機コンテスト予選



結果 simoji  10m90で組1位ながらもベスト10外の為予選落ち

    simoyo 予選落ち

    chieさん夫婦の結果はこちら


    全員・・・・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・




19:30~ 焚火トーク

写真が一枚もないのでchieさんとこでどうぞ




おまちかねの抽選会 キタ━(゚∀゚)━!










でで




キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!




実は当たっちゃたんです♪




なにが当たったかというと・・・



シンクバケッドボウル

(5LXなんか当たる訳がない・・・)

くじ運がないおいらにしては上出来です( ´∀`)




そのまま22:00まで焚き火を囲んでchieさん夫婦、ゴンタムちゃんとお話



とうちゃん 声がいい ↑↑ ( ´Д`) 重みのある声でボケる

そこにchieさんがすかさず突っこむ\(゚Д゚ )ビシッ

『夫婦漫才 in 吹上高原』 ( ´∀`)ププ


4人でワインを白、赤1本づつ空けて焚き火トークは終了したのでした・・・




   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪







  


Posted by simoji at 17:12Comments(19)Miyagi

2007年08月27日

【SPW東北 ①】

8月25~26日 SPW東北に初参加してきました ( ´∀`)ヤホ





ベテランキャンパー、しかもスノピのコアなキャンパーが100組・・・(゚∀゚;)

聞いただけで緊張です・・・blog友達のchieさん夫婦とも初対面だしぃ・・・(metapopさんは残念ながら仕事で中止ということに)



9時入場可能とのことで6時40分出発の予定がなんだかんだで7時過ぎ出発


途中で忘れ物に気付く・・・

( ; ゚Д゚)「あッ 炭と薪がない!!」

夜のおつまみにと牛タンとホルモンその他諸々せっかく持ってきたのにぃ(;´Д`)



芋煮会にはまだ早いと思いながらもコンビニに売ってないかずーと見てたけど置いてない

もう鳴子町に入ろうかという9時過ぎに「コメリ」発見( -∀-)!!助かった~ぁ
炭と薪とカセットガスを購入したのでした



吹上キャンプ場に着いたのは10時ちょっと前

既におなじみのカラーのテン、トタープがずらりで異様な雰囲気です






会場ないをぐる~と回ってスペースを探すけど空きがない


半周程まわって入り口から一番奥にさしかかった時
笑顔( ´∀`)で手を振ってる二人組・・・


サイトを探すのに必死なおいらは、目に入ってはいるけど (゚Д゚≡゚Д゚)? 

3秒位してからやっと気付きました(chieさんすみません(^◇^;))




統一したアウトドアファッションで素敵なご夫婦のとうちゃんとchieさん、めちゃんこ可愛いゴン・タムちゃんが歓迎してくれました



ゴンちゃんはかなりのイケメン

タムちゃんはプリティなお髭で愛嬌タップリ、振るしっぽが痛いくらい♪



ちょっと挨拶だけして引き続きサイト探し



3/4周回ってやっと誰もいないスペースを発見しやっとこ設営開始です



今回のタープは*のウィングタープ、約20年前のタープです(*はこれしかないですけど(゚∀゚;) )


ポールを建て、最後の張り綱を張った時に


ふら~と片方のポールがなぜか倒れます・・・・(|| ゚Д゚)ナニ


あれっと思いポールを持つと・・・


・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・


ポールのジョイントで折れてる・・・


今回はSPWということで、コールマンタープの出番はないだろうと持ってきてない・・・


なんとか直らないかと挌闘する事10分


心が折れた   l||li _| ̄|○ il||l


この猛暑 タープなしは干物になるようなもんだ

ここはペンタのヘキサ張りで凌ぐかとタープを片付けはじめたときふと思った


「もしかしたらポール売ってるかも (゚Д゚;」(早く気づけよ)



入り口に陣取ったスノピの本部に行って





「ポールって売ってません?おれちゃったんです(^◇^;)」


社員さんが

「あちゃ~こりゃ直りませんね、売れるポールもないんですよ」


(|| ゚Д゚)ガーン! 干物決定・・・かと思ったら


「売れるのはないんですけどコイツなら貸せますよ( ・∀・)


ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ あんたエエ人だぁ~♪


ランドステーションも設営していたのでポールの予備を沢山持ってきていたようで
一本貸してもらいました♪


社員さんありがとうございました~近い内にお礼に伺います♪





アセだくだくになりながら、なんとか設営完了・・・が

3方はいつの間にかグループサイトに囲まれてました (ちょっといずいです(´Д`;))


お腹が空いたので11時30分にはレトルトな昼食


ハプニングやなんやらで昼食後はおいらもsimoyoも小一時間

爆睡するのでありました・・・Zzz 

   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪







  


Posted by simoji at 17:14Comments(21)Miyagi

2007年08月25日

【ETCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!】

お盆中の静岡遠征で必要性を痛感し先日オートバックスへ

ETC装着完了です (行く前に付けろって(´Д⊂グスン)



ダッシュボードの上にはなにも置きたくないほうなのでアンテナ分離タイプで安いやつを

↓本体はここに


↓アンテナはミラーの真裏


↓既に持ってたヒマラヤETCカード


あと2枚は用意しておかねば♪

高速代浮いた分を・・・食材にまわそ~( ´∀`)

SPW楽しんできま~す  ちょっと緊張してますけど・・・(;゚-゚)

   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪







  


Posted by simoji at 10:30Comments(18)others

2007年08月24日

【日本三景 松島】

昨日(8/23)放送の

関口宏と三宅祐司の ニホン旅×旅ショー で、simojiの住んでる宮城県の日本三景の一つ、松島がテーマに上げられてましたので(負けましたけど・・・)その話を

くわしい事は松島観光協会 ニホン旅×旅ショー 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

、宮城県の松島湾内外にある大小260余りの諸島のこと(特定の一つの島を指しているわけではない)。または、それら諸島と湾周囲を囲む松島丘陵も含めた修景地区のこと。日本三景の1つに数えられている。松島湾内には、遊覧船が就航しており、船上より島々を眺めることができる。
 
 松島は、仙台平野を南北に分ける松島丘陵の東端が海にまで達し、それが沈水して出来た沈降地形である。溺れ谷に海水が入り込み、山頂が島として残っている。全体として松島湾(広義)を形成し、湾内の水深は10m以浅である。

 この地域の大部分の地層は第三紀層の凝灰岩、砂岩、礫岩などで出来ており、波に洗われる部分はやや容易に侵食され、白から灰白色の岩肌を見せている。特に小島では、松が生えている島の頂部よりも、海水面近くが波に洗われてえぐれており、ややキノコに似た形になっているものもある。また、侵食による奇岩や「嵯峨渓」のような海蝕崖も見られる。
このように侵食・風化作用を受け易い地層の上に松島は成り立っているため、長い間に風景も少しずつ変化してきたと考えられ、過去の松島と、現在のそれとは微妙な違いがあると考えられている。五大堂が設置されている島も海水面近くが侵食されており、将来が危ぶまれている。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨日亀島、鯨島の他にちょこっと写ってた


↑仁王島

数年前、潮の浸食によって倒壊の危険があるとのことで根元がコンクリートで固められその是非がニュースになりました


↑福浦橋

昨日放送された雄島とは別の福浦島に掛かる一番大きな橋で
「福の浦(裏)の橋」ってことで若人の間ではカップルで渡るとわかれるという噂がたち、「縁切り橋」ともよばれます(^-^;




松島四大観

◎「壮観」:「奥松島」にある宮戸島の小山の大高森 からみる景色(東松島市)。車でのアクセス可。松島湾の東端から西方向を眺める形となり、奥松島の島々の他、遠く船形連峰(奥羽山脈)が一望出来る。夕刻に真っ赤に染まった松島の風景写真として度々用いられる。

◎「麗観」:「松島」と「奥松島」の間にある富山 山頂の大仰寺よりみる景色(松島町)。南方向に松島湾や奥松島を眺める。

◎「幽観」:「塩竈」と「松島」の間にある扇谷 からみる景色(松島町と利府町の境界部)。東南方向に塩竈湾を眺める。

◎「偉観」:「塩竈」の東にある代ヶ崎の多聞山


四箇所の松島を四方向から見る高台の展望地なので歩いて回れる距離ではありません
松島海岸駅から一番近い「幽観」扇谷でも車で5分、徒歩だと30分は掛かると思いますのでタクシーをお薦めします


一番の絶景は
「壮観」 奥松島の大高森がお薦め(松島海岸から車で約30分)
昨日の放送ではあまり天気が良くなかったこともあり、イマイチでしたけど
天気が良ければ松島を一番綺麗に見る事ができるスポットで、本当~に絶景です



夕焼けの奥松島 麓より






山頂(徒歩15分)より




   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪








  


Posted by simoji at 11:45Comments(23)travel

2007年08月23日

【鍛高譚(たんたかたん)】

以前焼酎の記事でendさんに薦められた

しそ焼酎の鍛高譚(たんたかたん)を北海道のお土産に頂きました( ´∀`)




早速、グビグビと水割りで・・・

     今度はロックで・・・・しその香りがすっきりととっても飲みやすい

             一夜の晩酌で・・・ほぼ飲んでしまった・・・・(^◇^;)




   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪







  


Posted by simoji at 11:45Comments(18)soul drink

2007年08月22日

【リストランテ・赤い屋根】

お気に入りのパスタ店

場所はマグロで有名な塩竃市と梨で有名な利府町の間(食べ物ばっか(^◇^;))


↓海老のカルボナーラ



↓ズワイガニのパスタ トマト味(辛い)


メインのパスタの前に自家製パン、ミニサラダ、食後にコーヒーか紅茶と


↓デザートにバニラアイスとブドウのシャーベットと季節のフルーツ



これだけ付いて値段は900~1400円程度のメニューが並んでます(上の二つは1350円ですが1800円ってのもあります)

山田流パスタと看板に書いてます、店の中にも色んな意味で有名になった山田 宏巳シェフと並んだ写真が飾ってあったり

以前、テーブルに来て料理の説明をしてくれたんですけど、話が長くて冷めてしまった(^-^;
とってもパスタにこだわりがあって、好きなんだと思いますが・・・話が長い(^-^;

味も量も満足できます♪  


Posted by simoji at 11:15Comments(20)shop・store

2007年08月21日

【一草庵】

静岡-栃木から高速で帰って来たお昼・・・

WILD-1泉店のホームページプレゼント企画 第4弾クジを引く権利を得ていたので泉中央方面へ

お昼ご飯は



「一草庵」のしょうゆラーメン650円

simoyo(* ^ー゚)が「あっさりしたラーメン食べたい」

ってことだったので情報誌で気になってて確かこってりではなかったなぁと


中華そばって感じで、本当にウマかったですよ、入り口の脇に製麺機らしき物があったのでお店で麺も作ってるみたい

他のメニューは、塩と肉多めしょうゆ、肉多め塩とご飯、そぼろご飯

今度は塩だな( ゚Д゚)



   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪







  


Posted by simoji at 10:25Comments(24)noodle

2007年08月20日

【静岡での夕食】

ハンバーグのチェーン店といえば・・・

びっくりドンキー

ですよね・・・!?(゚Д゚;!?アレ?  宮城はそうですけど・・・


静岡では・・・



【炭焼き さわやか】
HPはこちら



が頑張ってるそうです(待合室は入店18時から20時までず~と一杯でした)







名物 げんこつハンバーグ 250g 924円

俵状のハンバーグを炭焼きするので、中はレアというより焼けてないに近い感じ
それをテーブルで半分に切って、熱々のプレートに生焼けの切断面を押しつけて焼くといった作業があります
それでも中はまだ赤々・・・

しかっかり焼きたい人は、注文時に伝えておいたほうがいいでしょう

ちょっと多いかなぁ・・・って人は

おにぎりハンバーグ 200g 819円


さてお味は・・・メチャ旨かった~( ´∀`)♪
牛のハンバーグを食べてる♪って実感がしました。反対に牛肉の味が苦手な人は厳しいかも・・・

ドンキーとは単純に値段は倍以上(ご飯は別、量も違いますが)だけあって、比較が難しいですけど
美味しかった~

オニオンソースがオススメです


   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪







  


Posted by simoji at 13:30Comments(17)shop・store