ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月28日

【 日本百名山 会津磐梯山 】

ミナサン こんちはー

blogカテゴリーに 「百名山」を作りたかったんですが英語が解からず諦めました(;´∀`)

2010.9.20 福島県の会津磐梯山に登ってきました



随分 久しぶりのハイク はい オイラ 暑い時に汗かくのイヤなんですw

いえねぇ なかなか時間も取れなかったんすよねー 正直

本当は山テン泊も検討したんですけど何も下準備をしてなかったので次回に回しちゃったハハハ



当日朝 5時出発のはずが寝坊

6時過ぎに高速に乗り磐梯山の5つある登山口の一つ八方台を目指します

ちなみに八方台からのルートは一番緩いルートです(久しぶりだからねー)

磐梯山map参照

八方台はゴールドライン(有料道路)の途中にあります 通行料 700円だったかな?(;´Д`)




登山道入り口前の駐車場はこの時8時の時点で満杯

流石 人気の御山ですぜー で少し下りたところにある駐車場へ

準備中にもどんどん車がきます




はいコレ 登山道入り口




しばらくは緩やかで道幅も広くて気持ちよく歩けるねー


それにしても子供連れのご家族が多い ハイク2時間って結構つらいと思うんですがね(´∀`*)ウフフ


途中温泉宿跡が




磐梯温泉 中の湯旅館とあります

でちょっと調べてみた

元々 上、中、下の湯があったんだけど 1888年の噴火で上と下の湯は崩れてしまったそーな

残った中の湯も1990年代後半に後継者がいなくて廃業したらしい

で今も温泉は噴出しているので野湯として親しまれているんですと




この前を通った時に一緒だった方は 有毒ガスがどうだとか言ってたけど

web上ではそんな分は見かけませんでしたよ 実際どーなんでしょー

入ってみる勇気は有りませんがw






登りはじめて約30分・・・




視界が開けました 桧原湖が見えます うーん キモチィイィ~( ´ー`)フゥー...

今回のハイクで展望がよかったのはここだけでしたOTL

この後カメラ仕舞っちゃいます 天気も良くないし


しかし

オイラ何回か山登ってますけど 初めてハイカーの渋滞というものに遭遇しましたよ

いつも早朝ハイクなもんで人と会うのは殆ど帰りの終盤ですから



約1時間





またまた初めての経験をしました 途中で山小屋



うーん これぞ 山プライス でも安めですかね? 
おぉーと一人感激してた♪

宮城の山にはありませんよね? ありましたっけ?





そこから頂上まで約30分 はい 到着ー

1819m





てっぺんのお社 ああ もう周りは何も見えず M展望ってやつ?w




楽しむ景色もないのでリアクターで高速湯沸し


hungry!?



ペッパーがたまらんです やっぱノーマルですな(´∀`*)

山頂にも小屋があって そこで百名山のバッチ get しあしたーv(´∀`*v)ピース

1個600円・・・100個で6万円か


下りは上りよりも大渋滞 余裕こいて先頭きってるキミ 道を譲りましょう

1時間ちょっとで登山口までピストンしました


久しぶりのハイク 距離も時間も短かったけど 足にきましたね(;・∀・)

もうカクンカクンっすw


このあと温泉に入り 寄り道しながら猪苗代まで戻りちょっと買い物


でまた裏磐梯へ向かい

遠い昔 satoタンとの思い出の幕営地で突撃キャンプしてきました


モテワッフル 以外と 好評ww


そして

newな幕 初張り!!w

























ミナサン お世話になりましたー



♪ご訪問ありがとう♪



↓↓ 武井バーナーもあるよ !! ↓↓
ガルバンゾアウトドアーズ468x60


  
タグ :磐梯山


Posted by simoji at 12:35Comments(30) trekking