2007年07月09日
【エコキャンプみちのく 2】①
7月7~8日の七夕・・・(宮城県民にとっては七夕は8月ですが)
先週の吹上キャンプに続いて2週連続のキャンプに行って来ました♪
二日前までの天気予報は日曜の昼過ぎから雨の予報・・・変化がなければSUMMER SALEを廻る予定でしたが前日になって好転ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
向かう途中に泉中央のWILD-1に寄り道
購入目的が決まっていたので*コーナー直行です

スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットL
小さな snow peak の文字が素敵なステンレス製 テーブルウェアセット
Lセットを1セットのみお買いあげ ( ・∀・)マイド!
料理・写真の腕も悪いが器もイケナイのか・・・・!?と先週やっと気づき、物で解消される部分から改善せねば( ゚Д゚)・・・
お買い物後にキャンプ場へ直行~~♪
今回予定してたのは去年オープンした仙台市営のキャンプ場?
電話で空いてるか確認してみると・・・
「最初の予約のお客様ですよ~( -∀-)」
お~一番乗りなのね~( ・∀・)とsimoyoさんに話すと
「・・・( ̄_ ̄|||) え~他にいないの??」
オンリ~ロンリ~キャンプは不安なので嫌らしい
「まぁとりあえず行ってから決めようよ(・∀・;)アセ」
って事で走ること車で40分で到着が。。。ムム コリャ・・・・
「 (;゚-゚)・・・・・・・・やめよっか?」
確かに建物は新しく、仙台市の施設なので管理もよくされているが、キャンプ場っていうよりただの空き地・・・
simoyoのキャンプ場選考基準は
・きれいなトイレ
・管理されたキャンプ場(ゲートがあって安全)
・周辺道路からサイトが見えない
・温泉がある(100歩譲ってシャワーでも加)
なのであり、道路から丸見えなのでNG。
これに加えて先週の吹上キャンプの影響で
「”自然ががっつり大自然”なのがいいのよ。エコキャンプは空いてないの?( ゚Д゚)」
「あそこは自然がっつりというか整備された自然ですけど(゚∀゚;)・・・」
「o( ゚Д゚)oエコキャンプはいいの」
「はい、ただいまsimoyoお嬢様(゚∀゚;)」大自然もエコキャンプの高規格には敗北らしい
電話してみると幸いフリーサイトがまだ1/3程度は空いてるとのことで、急遽エコキャンプに向かいました
走る事40分・・・
川崎町釜房のエコキャンプみちのくに到着 PM1:50
*************************************
エコキャンプみちのく
住所 〒989-1503
宮城県柴田郡川崎町大字川内字向原254番地
(国営みちのく杜の湖畔公園内)
チェックIN キャンプ/14:00~18:00
コテージ/15:00~18:00
チェックOUT キャンプ・コテージ/8:00~11:00
デイキャンプ利用時間 9:30~17:00
利用期間 毎年4月1日~11月30日
※休業期間:毎年12月1日から3月31日まで
休業日 火曜日(月曜日の宿泊は可能)
※ただし、4/27~5/31・7/20~8/31の間の火曜日は除く。
ペット専用サイトについて
Cクラスサイト(D1~D8)にペット専用サイトを設置、ドックランスペースも設置
キャンプ場禁止事項
1.ペット等の持ち込み(身体障害者補助犬は除く)※一部サイトを除く
2.打ち上げ花火の使用及び指定場所以外での手持ち花火の使用
3.カラオケ・発電機等の使用
4.直火・たき火を行うこと
5.分別されていないゴミの排出及び指定場所以外へのゴミの投棄
6.夜10時から翌朝7時までの車両の移動及び外出禁止
(ゲートを閉鎖します)
コテージ タイプ サイト数
6人用コテージ ログタイプ(洋室) 7棟
ログタイプ(和室) 3棟
高齢者タイプ 7棟
洋室タイプ(学習エリア) 8棟
8人用コテージバリアフリータイプ 3棟
14人用コテージ(学習エリア) 2棟
オートキャンプ
Aクラスサイト 12人用 15サイト
Bクラスサイト 8人用 21サイト
Cクラスサイト 6人用 33サイト
フリーテントサイト
テント専用サイト 6人用 80サイト
温泉棟 内風呂 平日・休日 16:00~20:00 無料
男/1ヶ所 女/1ヶ所
休前日 15:00~21:00
露天風呂 休前日 15:00~21:00 無料 男/1ヶ所 女/1ヶ所
※平日・休日は内風呂のみ利用可能です。
シャワー棟 14:00~22:00 \100/5分 12ヶ所
場内施設 トイレ・シャワー棟(12棟)/炊事棟(12棟)/かまど棟(1棟)/管理棟/売店/夜間照明/ファイアーサークル/多目的広場/ダンプステーション/自動販売機(飲料水)/集会棟/学習棟
ランドリーサービス 洗濯機1回/\200 乾燥機30分/\100
レンタル用品 テント/タープ/シュラフ/マット/毛布/ランタン/バーナー/コンロ/食器セット/クッカーセット(鍋・フライパン)/延長コード(10m・20m)
売店取扱品 炭/ガス/食料品/菓子/おみやげ/雑貨/飲料/アルコール/おもちゃアイスクリーム/氷/薪
バリアフリー対応 車椅子をご利用の方 アプローチあり/館内バリアフリー/車椅子対応駐車場あり(1台)/スロープあり/施設内に車椅子用洋式トイレあり
視覚障害の方 盲導犬受け入れ(同室無料宿泊及び全施設利用可)
高齢者の方 各室内に非常用ブザーあり/いすのある部屋をご用意できます/各室内のトイレ・浴槽に手摺りあり/階段・通路に手摺りあり/貸出用車椅子あり
*************************************

受付を済ませてゲートを通過し、場内進入


前回(4月上旬)に来た時とは樹木が生い茂っていて雰囲気がやや違います
一番奥のフリーサイトは半分位駐車場が埋まってました。それでも広大な敷地のフリーサイト、車でぐるぐる2週回って一番奥の駐車場が目の前のサイトに決定です
いつもどうり、テントタープはsimoji、リビングの設置と昼食はsimoyoが担当
今回はウィングタープ出動です

レトルトな昼食後、設営で一汗(・∀・;)かいたので温泉棟へ

ここは場内の温泉棟が無料入り放題、内風呂は規模からすればやや小さめですが直径5~6Mの露天風呂もありその上めちゃくちゃ綺麗な施設です
(写真はないのでホームページでどうぞ)
中途半端な時間だったので他にお客さんはおらず独り占めで快適
こりゃチャ~ンス ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
ビリー先生のブートキャンプ5日目だったので・・・
露天風呂で 一人 基本編 (*´∀`)つ
風呂でもう一汗!?かいてサイトに戻り、一息いれて夕食の準備へ取り掛かるのでした・・・
先週の吹上キャンプに続いて2週連続のキャンプに行って来ました♪
二日前までの天気予報は日曜の昼過ぎから雨の予報・・・変化がなければSUMMER SALEを廻る予定でしたが前日になって好転ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
向かう途中に泉中央のWILD-1に寄り道
購入目的が決まっていたので*コーナー直行です

スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットL
小さな snow peak の文字が素敵なステンレス製 テーブルウェアセット
Lセットを1セットのみお買いあげ ( ・∀・)マイド!
料理・写真の腕も悪いが器もイケナイのか・・・・!?と先週やっと気づき、物で解消される部分から改善せねば( ゚Д゚)・・・
お買い物後にキャンプ場へ直行~~♪
今回予定してたのは去年オープンした仙台市営のキャンプ場?
電話で空いてるか確認してみると・・・
「最初の予約のお客様ですよ~( -∀-)」
お~一番乗りなのね~( ・∀・)とsimoyoさんに話すと
「・・・( ̄_ ̄|||) え~他にいないの??」
オンリ~ロンリ~キャンプは不安なので嫌らしい
「まぁとりあえず行ってから決めようよ(・∀・;)アセ」
って事で走ること車で40分で到着が。。。ムム コリャ・・・・
「 (;゚-゚)・・・・・・・・やめよっか?」
確かに建物は新しく、仙台市の施設なので管理もよくされているが、キャンプ場っていうよりただの空き地・・・
simoyoのキャンプ場選考基準は
・きれいなトイレ
・管理されたキャンプ場(ゲートがあって安全)
・周辺道路からサイトが見えない
・温泉がある(100歩譲ってシャワーでも加)
なのであり、道路から丸見えなのでNG。
これに加えて先週の吹上キャンプの影響で
「”自然ががっつり大自然”なのがいいのよ。エコキャンプは空いてないの?( ゚Д゚)」
「あそこは自然がっつりというか整備された自然ですけど(゚∀゚;)・・・」
「o( ゚Д゚)oエコキャンプはいいの」
「はい、ただいまsimoyoお嬢様(゚∀゚;)」大自然もエコキャンプの高規格には敗北らしい
電話してみると幸いフリーサイトがまだ1/3程度は空いてるとのことで、急遽エコキャンプに向かいました
走る事40分・・・
川崎町釜房のエコキャンプみちのくに到着 PM1:50
*************************************
エコキャンプみちのく
住所 〒989-1503
宮城県柴田郡川崎町大字川内字向原254番地
(国営みちのく杜の湖畔公園内)
チェックIN キャンプ/14:00~18:00
コテージ/15:00~18:00
チェックOUT キャンプ・コテージ/8:00~11:00
デイキャンプ利用時間 9:30~17:00
利用期間 毎年4月1日~11月30日
※休業期間:毎年12月1日から3月31日まで
休業日 火曜日(月曜日の宿泊は可能)
※ただし、4/27~5/31・7/20~8/31の間の火曜日は除く。
ペット専用サイトについて
Cクラスサイト(D1~D8)にペット専用サイトを設置、ドックランスペースも設置
キャンプ場禁止事項
1.ペット等の持ち込み(身体障害者補助犬は除く)※一部サイトを除く
2.打ち上げ花火の使用及び指定場所以外での手持ち花火の使用
3.カラオケ・発電機等の使用
4.直火・たき火を行うこと
5.分別されていないゴミの排出及び指定場所以外へのゴミの投棄
6.夜10時から翌朝7時までの車両の移動及び外出禁止
(ゲートを閉鎖します)
コテージ タイプ サイト数
6人用コテージ ログタイプ(洋室) 7棟
ログタイプ(和室) 3棟
高齢者タイプ 7棟
洋室タイプ(学習エリア) 8棟
8人用コテージバリアフリータイプ 3棟
14人用コテージ(学習エリア) 2棟
オートキャンプ
Aクラスサイト 12人用 15サイト
Bクラスサイト 8人用 21サイト
Cクラスサイト 6人用 33サイト
フリーテントサイト
テント専用サイト 6人用 80サイト
温泉棟 内風呂 平日・休日 16:00~20:00 無料
男/1ヶ所 女/1ヶ所
休前日 15:00~21:00
露天風呂 休前日 15:00~21:00 無料 男/1ヶ所 女/1ヶ所
※平日・休日は内風呂のみ利用可能です。
シャワー棟 14:00~22:00 \100/5分 12ヶ所
場内施設 トイレ・シャワー棟(12棟)/炊事棟(12棟)/かまど棟(1棟)/管理棟/売店/夜間照明/ファイアーサークル/多目的広場/ダンプステーション/自動販売機(飲料水)/集会棟/学習棟
ランドリーサービス 洗濯機1回/\200 乾燥機30分/\100
レンタル用品 テント/タープ/シュラフ/マット/毛布/ランタン/バーナー/コンロ/食器セット/クッカーセット(鍋・フライパン)/延長コード(10m・20m)
売店取扱品 炭/ガス/食料品/菓子/おみやげ/雑貨/飲料/アルコール/おもちゃアイスクリーム/氷/薪
バリアフリー対応 車椅子をご利用の方 アプローチあり/館内バリアフリー/車椅子対応駐車場あり(1台)/スロープあり/施設内に車椅子用洋式トイレあり
視覚障害の方 盲導犬受け入れ(同室無料宿泊及び全施設利用可)
高齢者の方 各室内に非常用ブザーあり/いすのある部屋をご用意できます/各室内のトイレ・浴槽に手摺りあり/階段・通路に手摺りあり/貸出用車椅子あり
*************************************
受付を済ませてゲートを通過し、場内進入
前回(4月上旬)に来た時とは樹木が生い茂っていて雰囲気がやや違います
一番奥のフリーサイトは半分位駐車場が埋まってました。それでも広大な敷地のフリーサイト、車でぐるぐる2週回って一番奥の駐車場が目の前のサイトに決定です
いつもどうり、テントタープはsimoji、リビングの設置と昼食はsimoyoが担当
今回はウィングタープ出動です
レトルトな昼食後、設営で一汗(・∀・;)かいたので温泉棟へ
ここは場内の温泉棟が無料入り放題、内風呂は規模からすればやや小さめですが直径5~6Mの露天風呂もありその上めちゃくちゃ綺麗な施設です
(写真はないのでホームページでどうぞ)
中途半端な時間だったので他にお客さんはおらず独り占めで快適
こりゃチャ~ンス ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
ビリー先生のブートキャンプ5日目だったので・・・
露天風呂で 一人 基本編 (*´∀`)つ
風呂でもう一汗!?かいてサイトに戻り、一息いれて夕食の準備へ取り掛かるのでした・・・