ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月03日

【大内宿】



かつての会津西街道の宿場町。明治初期に大川沿いの国道が開通するまで繁栄していた。現在も街道沿いに、約40軒の茅葺き民家が当時の面影を残し、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されてる。昔ながらの家屋を生かした宿や食事処、本陣を復元した大内宿町並み展示館などがある。


初めていきました。
森に誘われてのマッキーさんとこでねぎ一本を箸、薬味兼用で食べるという葱そばが食べてみたくていってみたんですけど・・・1時間待ち(゚∀゚;)

まだ行くとこもあるんで今回は断念・・・




「山形屋」にてざる蕎麦+天ぷら


めちゃ天ぷらおいしかった~( ´∀`)


福島ではこしあんのまんじゅうを天ぷらにします。
(写真でしいたけっぽいやつ)
味は・・・そのまま甘いです( -Д-)





一度いかれてみては?



25周年記念の限定品 売り切れ必死!!

   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪




  


Posted by simoji at 17:11Comments(12)travel

2007年08月03日

【届きました~( ´∀`)】

Camp a go!go!のmetapopさんの30万ヒット記念企画・・・こちら

でsimojiがA賞当選しちゃってまして・・・・



で昨日帰ったら小包が♪



箱をあけて「物」を取り出す♪♪



中袋からだす♪♪♪





O(≧∇≦)O フュアーハンドランタン O(≧∇≦)O



こんな豪華な物を頂いちゃいまして・・・


よっ!!metapopだけに太っ腹!!(爆)



早速明日使わせて頂きます、ありがとうございました。



FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン
FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン


●「フュアーハンドランタン」は、ドイツの老舗、ハーマン・ニヤー社が100年以上も作り続けているロングセラー品です。
1902年の製造開始以来、2億台を生産し、世界各国で支持されている逸品。今でもドイツ、スイスをはじめヨーロッパ6ヶ国で正規軍用品として採用されています。
シンプルは構造ながら、過酷な使用条件に耐えられるよう工夫された安全設計で、風速50mでも火が消えない特殊風防、厳寒地の低温下での点火にも割れない耐熱強化ガラスなど長年の技術と実績がデザインのすみずみにまで活かされています。

また、耐久性に優れているばかりでなく、わずかな燃料で連続20時間以上の燃焼能力を持つ経済効率の良さも人気の理由です。
アウトドアではもちろん、災害時の備えとしても準備しておきたい一品。
普段は格調高いインテリアとして、ロマンチックに光を灯す伝統の輝きをお楽しみ下さい。

※使用燃料は「灯油」です。ガソリンは絶対に使用しないで下さい・
※灯油注入後の返品・交換はお受けできません。
◆性能の6大特長
・風速50mでも消えない特殊風防設計
・連続20時間以上使用可の経済性
・明るくチラつかない穏やかな光
・油煙がつきにくく、手入れや芯交換が簡単
・錆びない錫メッキ仕上げ
・厳寒下でも割れない超耐熱ガラスを採用

■素材
錫メッキ鋼板 耐熱強化ガラス
サイズ 直径13.3x高さ25.5cm
重さ 530g(燃料満時590g)
タンク容量 340cc
使用燃料 灯油
燃焼時間 約20時間
明るさ88ルクス
生産国 ドイツ(ハーマン・ニヤー社製)

売り切れ必死!!

   にほんブログ村 アウトドアブログへ
♪見てくれてありがとう♪




  


Posted by simoji at 08:29Comments(19)lantern・headlamps