ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月07日

【青根温泉】

11月3~4日にキャンプではなく

温泉に行ってきましたチョキ

恒例となっているの温泉旅行はsimoji母方の親戚一同(simojiファミリー、祖父母、叔父、叔母夫婦、いとこ)の総勢14名となりましたダッシュダッシュダッシュ

目的地の青根温泉は「お釜」で有名な刈田岳の宮城県側(宮城蔵王)に位置します

今回は 仙台~釜房ダム(エコキャンプみちのくがあります)~青根温泉のルート



釜房ダムでパシリ汗


仙台市街から車で1.5時間 青根温泉到着です車

一通り温泉街を散策




*********************************

青根温泉の開湯は1528年である。アオヌキの木の下からお湯が沸いていたこ
とから、青根の名前がついた。
江戸時代は仙台藩伊達氏の御殿湯が置かれた。伊達氏の御殿湯は他にも東
鳴子温泉にも置かれた。藩主専用の湯治場であった青根御殿が存在するが、
明治時代に焼失したものを昭和初期に再建したものである。

*********************************

古い温泉街ですけど近年、二つあった共同浴場を閉鎖してあらたに日帰り温泉

「じゃっぽの湯」をオープン



大人250円ですから気軽に立ち寄り湯をどうぞ

メチャいい温泉ですよ~グー

流行の足湯も二つあります(もちろん無料チョキ






古い湯治用の宿もあります


今回のお宿は 【不忘館 岡崎旅館】



入り口脇に掛けられた「若返りの湯」に女性陣が即座に反応タラ~





年数も経過しており、豪華とは言えないけれど温かみのあるロビー

お部屋も欠点がチラホラ見えるお宿ですけど・・・

それを補って余るキラキラ料理が自慢の宿キラキラなのですアップアップアップ






外に出て修行していた息子さんが料理長として戻ってからこの宿はちょっと有名になりました
前菜から最後の水菓子まで全部で14品汗
吸い物、焼き物、お造り、てんぷら、鍋物、蒸し物・・・すっぽんやフォアグラを使った料理も・・・これでもかと温かい状態で次々と運ばれてきます。
その一つ一つがとても丁寧な仕事で洗練された美味しいぃ~料理アップ

それで一泊二食付き1万円代前半のプライス!! これだけの料理、もし施設も洒落た

ピカピカのお宿であれば・・・2.5万は普通に取るレベルだと思います


お風呂は湯治館、本館どちらも24時間掛け流しで入れます

料理・温泉を楽しみたい方にはお薦めのお宿ですパー

旅館の紹介記事になってしまいましたが・・・

飲んで呑んで食って飲んで呑んで飲んで呑んで・・・タラ~タラ~タラ~


おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんでくれたみたいでよかったなぁ・・・

来年も、再来年も、そのまた次の年も・・・
元気でみんな一緒に温泉いこうね~チョキ





♪ご訪問ありがとう♪



↓↓ 限定カラーのフュアーハンドランタンが30%OFF!!↓↓

ガルバンゾアウトドアーズ468x60







   


Posted by simoji at 00:00Comments(26)travel