2009年10月28日
【 MSR Reactor Stove System 】
ミナサン こんちは^^
仙台は 今日も好天
先日のオフ会も夜 少しだけ振りましたけど 翌日は乾燥撤収OKで最後までハッピーなキャンプを楽しめました
このまま仙台は雨のない日がしばらく続くそうですよー
今週幕営のミナサマ best season をお楽しみ下さいませ
さて
その面白山でデビューしたアイテム がございます
秋の散財アイテムのうちの一つ

MSR MSR Reactor Stove System
Fast & Light® Stoves
○Minimum Weight 1 lbs 2.2 oz / 515 g
○Packaged Weight 1 lbs 2.8 oz / 532 g
○Burn time (MSR IsoPro) per 227-g / 8-oz. canister Appx. 80 minutes
○Boil time (MSR IsoPro), 1 liter 3 minutes
○Water boiled (MSR IsoPro) per 227-g canister 22 liters
○Water boiled (MSR IsoPro) per 1 oz. of fuel 2.8 liters
○Country of Origin Made in Seattle, USA
↑msrのガス缶でのスペックですから多少違うでしょうけど 1Lのお水を3分で沸かすそうです^^
コレ 日本に正式に入ってきている物ではありません(日本のガス法から外れてるモノでしょう)から
使用は自己責任ですのでヨロシク
最近 ガソリン、ケロシン物しか使ってなかったんですけど 山頂って風が強いこと結構あるじゃないすか
風防のいらないコンパクトストーブが欲しくなりまして
候補に挙がったのが jetboil、PrimusEta、そしてReactor
Etaもねぇ お値段的にも よかったんですけど・・・まぁ 見た目ですかね^^;
箱を開けてビックリ!!
デ・・・・デカイ・・・・
あんまり気にしなかったんですけどポットの容量は1.7Lなんすよー そりゃ大きいはずです
ミナサン jet boilと同じ位のイメージ持ってませんか? コンセプトは一緒なのでしょうがサイズはデカイっすよ
実物を見ないで買う通販の落とし穴っすねー^^
ソロで日帰りのお山に持っていくザックのサイズを考えるとちょっと大きいかな?

容量1.7Lですけど実際使うと1.5Lの水をボコボコ沸騰させると溢れます(笑)
1人~2人用ですね マルタイ2人前分を作るのには調度よかったです^^

パッキングするとキャニスターとバーナーがギリ一緒に入るようになってます
potの取手で蓋が外れない仕組み
底の構造がステキ

燃焼効率をあげる工夫が見られますよね よくわかりませんが(笑)
燃焼を妨げる風が入りませんし そんでもってこのフィンが味噌なんでしょ^^
バーナーtopは 反射式ストーブの燃焼部にソックリー
そして・・・

ほら この浮かび上がるmsr カッコヨスギー
専用のガス缶は手に入りませんよね 他に赤いガス缶・・・・あったけ?
プリムスの黄色もいいが・・・EPIの緑がカッコヨクネ? なんて思いながらwild-1に行ったら
Black缶発見!!
コレ カッコイイーってことで zippo のガス缶が渋いでございます
もちろん 推奨ガスを使ってないから自己責任ね
使用した感想は・・・
とにかく早いっす 強風の中 点火して数十秒後には湯気のようなのものが立ちはじめました
風防いらず 風に強すぎですよー(笑)
そんな時間経ってないからーなんてpot触ったら火傷必至でしょう
バナーtopの形状上 炎が立ちませんから最初の点火確認・火力調節は音と感覚です
点いてるかどうか赤くなる前は非常に解りづらいですね
jetboilの用に一点集中燃焼ではなくpot底面全体を熱するので焦げる可能性が少ないかな?
って書いても専用のpot以外使えないのでそれは利点ではないか^^;
こう書いてると・・・・プリムスのEtaがコッヘルも付属してて使い勝手よかったんじゃないかなぁ・・・アハ
でも充分満足ー^^v
強風時の強い見方ができました♪
でで 湯沸かしtime 気になりませんか?
実際に検証してみましょう♪
・・・・と思ってたんだけど 昨日寝ちゃった(笑)
ということで そのうち購入するであろう方にそこらへんは丸投げさせていただきます
オワリ

JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイルPCS
お山にはやっぱりコレでしょうか^^

JETBOIL(ジェットボイル) ヘリオスガイド
これ実物マジカッコイイっすよ

PRIMUS(プリムス) イータパワー・EFトレイル
うーんイイカモ
まだ安いですねー・・・ってオイラ2セット逝っときました^^
仙台は 今日も好天
先日のオフ会も夜 少しだけ振りましたけど 翌日は乾燥撤収OKで最後までハッピーなキャンプを楽しめました
このまま仙台は雨のない日がしばらく続くそうですよー
今週幕営のミナサマ best season をお楽しみ下さいませ
さて
その面白山でデビューしたアイテム がございます
秋の散財アイテムのうちの一つ
MSR MSR Reactor Stove System
Fast & Light® Stoves
○Minimum Weight 1 lbs 2.2 oz / 515 g
○Packaged Weight 1 lbs 2.8 oz / 532 g
○Burn time (MSR IsoPro) per 227-g / 8-oz. canister Appx. 80 minutes
○Boil time (MSR IsoPro), 1 liter 3 minutes
○Water boiled (MSR IsoPro) per 227-g canister 22 liters
○Water boiled (MSR IsoPro) per 1 oz. of fuel 2.8 liters
○Country of Origin Made in Seattle, USA
↑msrのガス缶でのスペックですから多少違うでしょうけど 1Lのお水を3分で沸かすそうです^^
コレ 日本に正式に入ってきている物ではありません(日本のガス法から外れてるモノでしょう)から
使用は自己責任ですのでヨロシク
最近 ガソリン、ケロシン物しか使ってなかったんですけど 山頂って風が強いこと結構あるじゃないすか
風防のいらないコンパクトストーブが欲しくなりまして
候補に挙がったのが jetboil、PrimusEta、そしてReactor
Etaもねぇ お値段的にも よかったんですけど・・・まぁ 見た目ですかね^^;
箱を開けてビックリ!!
デ・・・・デカイ・・・・
あんまり気にしなかったんですけどポットの容量は1.7Lなんすよー そりゃ大きいはずです
ミナサン jet boilと同じ位のイメージ持ってませんか? コンセプトは一緒なのでしょうがサイズはデカイっすよ
実物を見ないで買う通販の落とし穴っすねー^^
ソロで日帰りのお山に持っていくザックのサイズを考えるとちょっと大きいかな?

容量1.7Lですけど実際使うと1.5Lの水をボコボコ沸騰させると溢れます(笑)
1人~2人用ですね マルタイ2人前分を作るのには調度よかったです^^

パッキングするとキャニスターとバーナーがギリ一緒に入るようになってます
potの取手で蓋が外れない仕組み
底の構造がステキ

燃焼効率をあげる工夫が見られますよね よくわかりませんが(笑)
燃焼を妨げる風が入りませんし そんでもってこのフィンが味噌なんでしょ^^
バーナーtopは 反射式ストーブの燃焼部にソックリー
そして・・・

ほら この浮かび上がるmsr カッコヨスギー
専用のガス缶は手に入りませんよね 他に赤いガス缶・・・・あったけ?
プリムスの黄色もいいが・・・EPIの緑がカッコヨクネ? なんて思いながらwild-1に行ったら
Black缶発見!!
コレ カッコイイーってことで zippo のガス缶が渋いでございます
もちろん 推奨ガスを使ってないから自己責任ね
使用した感想は・・・
とにかく早いっす 強風の中 点火して数十秒後には湯気のようなのものが立ちはじめました
風防いらず 風に強すぎですよー(笑)
そんな時間経ってないからーなんてpot触ったら火傷必至でしょう
バナーtopの形状上 炎が立ちませんから最初の点火確認・火力調節は音と感覚です
点いてるかどうか赤くなる前は非常に解りづらいですね
jetboilの用に一点集中燃焼ではなくpot底面全体を熱するので焦げる可能性が少ないかな?
って書いても専用のpot以外使えないのでそれは利点ではないか^^;
こう書いてると・・・・プリムスのEtaがコッヘルも付属してて使い勝手よかったんじゃないかなぁ・・・アハ
でも充分満足ー^^v
強風時の強い見方ができました♪
でで 湯沸かしtime 気になりませんか?
実際に検証してみましょう♪
・・・・と思ってたんだけど 昨日寝ちゃった(笑)
ということで そのうち購入するであろう方にそこらへんは丸投げさせていただきます
オワリ

JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイルPCS
お山にはやっぱりコレでしょうか^^

JETBOIL(ジェットボイル) ヘリオスガイド
これ実物マジカッコイイっすよ

PRIMUS(プリムス) イータパワー・EFトレイル
うーんイイカモ
まだ安いですねー・・・ってオイラ2セット逝っときました^^
♪ご訪問ありがとう♪
↓↓ 武井バーナーもあるよ !! ↓↓